続ける人。

続ける人。
ブログを続ける人と続けれない人の違いは
何だろうかと思う時があります。
一番の違いは考え方なんでしょうね。
無駄な努力をしたくないなどという事なのかもしれません。
無駄な努力とは自分は思っていないですね。
アクセス数もそれほど多いはわけでもない、
収益もそれ程でもない。
なのに、毎日、続けてます。
出来るか出来ないか?
誰でもそれぐらいのことは出来ると思っています。
いまの世は真面目にコツコツするというのは
引かれますが、逆に言えば真面目にコツコツという
人が少なくなってきているので、コツコツの競争倍率は
低くなっているのかも・・・チャンスです!!
最近読んだつぶやきに
こういうのがあります。勉強の出来ないひとが
勉強の出来る人を軽視するという行為が多いそうです。
そんな中で、どっぷり浸っていると勉強の出来るも
勉強をしなくなるという傾向があるそうです。
勉強もなんでもそうですが
ある程度はコツコツとした人のほうが
結果を出すと思います。凄い結果は出ないかもしれないですが
それでも結果は出てきます。
自分は好きなことしかしないので
そんなに結果は出てないですね・・・。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- Logging
- アクセス数, それぐらい, チャンス, つぶやき, ひと, 人, 傾向, 凄い結果, 努力不要論, 勉強, 収益, 程度, 競争倍率, 考え方, 脳科学, 行為
関連記事
-
Logging
https://twitter.com/zip358com/statu…
-
Logging
農業の仕事に就きたい都会の若者たちがいる。農業の仕事に就きたい若者…
-
Logging
Gmail未読メール一括既読処理です。ちなみにこれは間違っているコ…
-
Logging
今日のお題は「やってみるという事が大事」です。つい最近、高知県の情…
-
Logging
https://twitter.com/zip358com/statu…
-
Logging
「二郎は鮨の夢を見る」と言う映画を観ました。NHKのプロフェッショ…
アーカイブ