Logging

時代は変わってきているのかも、10代、20代の若者が今、何考えてるのか知りたい。

時代が変わってきているのかも、10代、20代の若者が今、何考えてるのか知りたい。 特に将来や仕事感にかんして、いまの若者たちが どういう感覚を平均的に持っているのか知りたい。 政治の流れを見ていくと アメリカと同じような雇用形態が日本でも王道になる のは、そんなに遠くない未来のように感じます。 数年でフリーランスなんてゴロゴロといるような世界になり 一応、それを取りまとめる機関なども出てくるだろうなと。 それって良いことかといえば、自分の考えでは あまり良いことではないと考えています。何故なら このフリーランスという仕組みは、流行する前からフリーランスを していた人の単価が下がることにもなりますし、 企業の中で使われるフリーランスというのは、派遣の代替えのような 仕組みかなと感じます。それが良いのか悪いのかで言えば よろしくないと、結局、安倍政権は大企業よりの政治主導で 国民の所得をあげようとはしていない。 またメディアをうまく使っている所など 特に好きではない・・・が!! 流れはそういう流れになってきている。 それが現実です、特に地方はその流れがあとから来るので 実感が持てないかと思いますが、流れ徐々に変わってきています。
「情報処理力」から「情報編集力」へ――藤原和博G1サミットインタビュー







    春だと思ったら夏になり秋になり冬になり一年過ぎ去っていたなんて事にならないためにも。前のページ

    情報セキュリティマネジメントの資格、合格に自信なし、でも受かるだろうなギリで。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      PHPとVS2015をJSONで連携する。第二弾

      VB2015側Imports System.NetPublic …

    2. Logging

      映画、アンフェアTHE ENDを観てきましたので感想なんかを。 #映画レビュー

      映画、アンフェアTHE ENDを観てきましたので感想なんかを残してお…

    3. Logging

      他人の振り見て我が振り直せ。あっ!

      ありんど高知さんがAWSからXサーバへ移行しています。おそらく移行…

    4. Logging

      悩む?

      「相手が何を考えているかわからなくて悩む」と言った経験は誰しも経験…

    5. Logging

      スキップとローファーがほのぼの感があるよね。

      おはようございます、スキップとローファー漫画はほのぼの感があるよなっ…

    6. Logging

      サイトを売りたいと買いたいを結ぶサービス。

      サイトを売りたいと買いたいを結ぶサービス、その名はサイトM&amp…

    2017年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP