Logging

自分は経営者にはなれないらしい。

もし、じぶんが経営者なったなら! 自分が経営者になったら、障害者で能力のあるひとを雇いたいとか、 オフィスは持たず、自宅で仕事をしてもらう体制するとかを考えていた。 特に精神疾患のあるひとを支援したいとか思っていた。 以前、こういう仕事についていて何らかの事情で精神的なダメージを 受けたひとを再復帰させてあげたいという気持ちがある。 オフィスを持たないので、能力のあるひとをクラウドソーシングで雇い入れることが可能だから 県外人も雇い入れることが可能になる。もっと言えば海外にいるひとでも 雇うことが可能だということ。 仕事はスカイプなどで打ち合わせなどを行うなどを考えていた。 仕事の割り振りなどが難しいかもしれないけれど、 今はいろいろなフリーのツールなどがあるから何とかなる。 営業はどうするのという課題だけど 営業は各県に営業する人がいて営業を頑張ってもらう、契約が決まりそうになれば 近くにいる社員が打ち合わせに同伴して、仕事をもらってくるという 絵に描いた餅のような会社を創りたいという夢がある。 これからは個の時代になるとは思うが、個では儲けが出ないし 個では出来ることが限られている。なので会社というモノは存在するけれど これからは先の会社の役割は個をまとめたりするプラットフォーム的な役割に シフトしていくのではないかなと感じます。 簡単に言えばクラウドソーシングのリアルな形になるのではないかと 特にソフトウェアやWEB開発などはそういう形になっていくだろうし そういう形に進むように動いている人たちがいます。    







    高知のソフトウェア会社、デジトップが破産したで思うこと。前のページ

    ビットコインの運用をはじめた人へ。ある意味、次世代のパチンコかも。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      bitflyer.comでAPI使ってみたよ、遅っいぞ。

      bitflyer.comでAPI使ってみたよ、遅っいぞ。自分の回線が…

    2. Logging

      英語を止めて中国語を勉強なさい。

      https://www.youtube.com/watch?v=T…

    3. Logging

      映画、マネー・ショート 華麗なる大逆転が面白そう。映画の上映は3月4日から。

      映画、マネー・ショート 華麗なる大逆転が面白そうです。映画、マネーボ…

    4. Logging

      バンクーバーの朝日を観てきましたので感想なんかを書きます。

      バンクーバーの朝日を観てきましたので感想なんかを書きます。実話を元に…

    5. Logging

      よさこい祭り高知県の出場チーム予定のjsonファイル

      おはようございます、よさこい祭り高知県の出場チーム予定のjsonファ…

    2017年8月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP