Logging

自然体が2人ぐらいいる。(笑:2017)

「テクノベート」でビジネス・働き方はどう変わるのか?~落合陽一×メルカリ小泉×ヤフー安宅×グロービス堀|あすか会議
  自然体が2人ぐらいいる。 落合陽一さんがリスペクトするひとりに、 Demis Hassabis(デミス・ハサビス)氏を上げた。 いわゆるIQが飛び抜けている天才。そしてグーグルでAIを 研究している最高責任者です。 ちなみにAI(エーアイ)とか言っているAI何の略なのかは 大体の人達は知っているかと思います。人工知能ですね。 じゃ英語ではなんていうのと言えば言葉につまる人が普通だと思います。 Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)= (人工的な知能)という事らしいです。 動画で彼らの言っていることは、詰まる所。 使う側と使われる側の話かなと、大半の人達は 彼らが提供したサービスの使う側なんだと言うことです。 ※想像する力が重要と伝えていました。 自分(エンジニア)たちは使われる側と使う側の中間者ぐらいだろうと思います。 なので、人工知能がどういうモノでコレから先、どう使われていくのかは 知っておいたほうが良いかもしれないなと思います。 自然体の二人のような人がコレから先、社会に増えていくように思います。 縦社会ではなく横社会といえば良いのかなと。 たぶん、昔ながらの構造体は消えていくかもしれません。 うまく機能しなくなっていくのだろうと思っています。
シン・ニホン | 安宅 和人 | TEDxTokyo
   







    プライドというモノ。前のページ

    CodeGridという有料記事を読みはじめて次のページ

    関連記事

    1. smartphone beside watch and camera

      Logging

      Gさんの株を1株だけ買った話。本当なら100株買いたかった理由。

      おはようございます、Gさんの株を1株だけ買った話。先週の日曜…

    2. Logging

      本日WOWOWでPM7:30から清洲会議を放送。

      本日(9/7)WOWOWで三谷幸喜作品特集を行うらしいですよね。三…

    3. Logging

      映画、秘密:トップシークレットが面白そう&これから観に行く映画。

      映画、秘密:トップシークレットが面白そうなので上映されれば観に行く…

    4. Logging

      githubの複数アカウントをWindowsで切り替えするbatファイルとexeファイルです。

      おはよう御座います。今日もあまり日中も気温が上がらないそうです😪。フ…

    5. Logging

      英語を学びませんか?今も、これから先もずっと無料です。duolingoでは限界。

      無料で英会話が学べる学習サイト、duolingo(デュオリンゴ)とい…

    6. Logging

      若い時の苦労は買ってでもしろじゃなく旅をしろ?

      若い時の苦労は買ってでもしろじゃなく旅をしろ?自分がタイムスリップ…

    2018年6月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP