Logging

死んだ馬と死んだ目は同意語カモ?

冴えないイラストレーターの使い方をしています。さて、人はなぜ『死んだ馬』に乗り続けるのか?という本を読んだことがありますか?いわいる自己啓発書です、自己啓発が増刷される時期ってこれから景気が悪くなる時期なんですね。景気が悪くなるときに儲かる商売っていうのは他にもあります。例えば占いや風水などもそうです。弱い心の人の支えになる商売って言えば良いのかな?

会社を辞めたい人が見るべき動画【死んだ目で生きるな】

zip358の358という数字にも意味があるですよ(興味がある方はぐぐってください)。昔、自分はまぁどうなるか分からないけど試しにそうしてみようと思い付けました。お金もかからないのでということでこの数字を使っています。本当は4444というナンバーが良いそうですが・・・。こういうナンバーのことをエンジェルナンバーとかいうそうです。

他にもフラワー・オブ・ライフというのも最近、自分は取り入れました。こんなもので良くなるとは信じていませんがタダですので取り入れてみたという感じです。ある意味、統計的なものは何かあるのかなとは思っています。

商売人や芸能人には数珠をしている人がいますよね、アレって見えない力に縋っているようにも見えますよね。彼らも人なので人はそういうもので自分の力では、どうしようもない時は何か論理的ではない事を取り入れたくなるものなんです。?自分もそんな所もあります?

Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

植松努さんという方がTEDで語っている『思いは招く』という言葉もあるように大体、そうなると思い込むとそうなっていくのです、なのでプラス思考で生きていくことが大事です。プラス思考になれない場合は上記のような事を試してみるのも良いと思っています。※お金をかけない方法だけを取り入れましょう。お金が絡んでくると、それは貴方を消費させられるだけなので辞めておいた方が良い。殆どのことは『思いは招く』だろうと思います、災害やそういうことを除くとそう感じますね。『悪くなる悪くなる』と思い込むと良くない方向に進みます、逆も真なりです、『良くなる』と自分に暗示をかければ良くなってくるものです。

尚、鏡の前に立って毎日のように『お前は誰だ』と問いかけると自我が崩壊するそうなので辞めましょう。鏡の前にたって自分を褒めてあげると良いらしいですよ。

最後に悪徳、不景気商売には引っかからないように!!







    不要不急の平日。前のページ

    ソニーのBluetoothのスピーカー安いやつだけど今の自分には高いやつ。次のページ

    関連記事

    1. blue bright lights

      Logging

      休みの日はアクセス数が少ないのを打壊したい人いる!?

      おはようございます、昨日は文化の日でお休みでしたね🫠。アクセ…

    2. Logging

      26-38::12年:IT業界を転々としてきた。

      IT業界を転々してきた中で思うこと。技術を持った人々というのはいる…

    3. Logging

      映画、バンブルビーを観てきましたよ。

      https://www.youtube.com/watch?v=mtP…

    4. Logging

      Qiitaは、プログラマのための 技術情報共有サービスです。まんま(´Д`)

      Qiitaは、プログラマのための 技術情報共有サービスです。そのまん…

    5. Logging

      何もかも2ch化している実態とか。目の当たりにすると。

      何もかも2ch化している実態とか。目の当たりにすると引くな。SNS…

    6. close up shot of keyboard buttons

      Logging

      一定の上限を超えたデータを削除するMYSQL文を作りました。

      おはようございます。今日は手続きに奔走してきます。さて一定の…

    2020年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP