映画、トロン:アレスを観ましたので感想を #ネタバレ無し?

20251011

文字数[581文字] この記事は1分44秒で読めます.

Logging

おはようございます.映画、トロン:アレスを観ましたので感想を書いていきます.まず、この映画は前作のトロン:レガシーは観といた方が良いです、その前の作品も観といた方が良いかもだけど観るのは物理的に難しいと思います.

この原作の小説が書かれた頃にはかなりぶっ飛んだ話だと思うですけど時代が追いついてきた感じがあってワクワクしながら観てました.

また現世界もバーチャル世界という説もトロン:アレス観ているとあながち間違っていないのではなどと思ったりしています.

映画を観ていると脳がバグる感じがしたのは自分だけなのかな.

何処らへんでバグる感じがしたかと言えば真の創造主との対話ですね、創造主の言う通り永続コードではない非永続コードだなって、人もAI(人工知能)も無いもの無い物ねだりなんだと…創造主の事を考え出すとバグる.意味がわかないと思いますが、バグるですよね~(笑)

いろいろとネタバレになるので言えないけど、この映画SF好きにはオススメ出来る作品になっています.

明日へ続く




3531番目の投稿です/74 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

~(, AI, SF, アレス, おすすめ, コード, トロン, ネタ, バーチャル, バグ, バレ, もの, レガシー, 世界, 人工, 何処, 作品, 前作, 創造, 原作, 好き, 対話, 小説, 意味, 感じ, 感想, 明日, 映画, 時代, 永続, 無い物ねだり, 物理, 知能, 自分, 通り,