@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

映画、国宝を観てきましたので感想を書いていきます.
2025.06.07
おはようございます.昨日の映画、国宝を観てきましたので感想を書いていきます.まずこの映画、国宝になるまでの話を丁寧に描いている映画です、3時間と長丁場な映画ですが納得がいく映画だと思います.この映画を観て国宝という人のイメージが変わったと思う人もいると思います.
この国宝は吉田修一の小説『国宝』が基になっているそうです.だだ、その小説の基となった人物像はいるみたいなので其処から着想を得て、映画が『国宝』制作されているだと思います.
役者さんの演技はめちゃ良かったです、かなり大変な役作りだったと思いますが臨場感がありとても良かったです. 改めて映画を通して自分は仕事とや生き方を考えていました.
作った人達は是非、劇場で観てと告知している理由は、歌舞伎の舞などの迫力は映画館でしか味わえない作りになっています、これはかなり圧巻なので劇場で観れる人は観るべしです.
最後に観て良かったです👍️
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
イメージ, これ, サン, そう, みたい, 丁寧, 人物, 人達, 仕事, 作り, 修一, 其処, 制作, 劇場, 吉田, 告知, 国宝, 圧巻, 大変, 小説, 役者, 感想, 明日, 映画, 昨日, 是非, 時間, 最後, 歌舞伎, 演技, 理由, 生き方, 着想, 納得, 臨場, 自分, 迫力, 長丁場,

映画、正欲を観ましたので感想を残しときます。
2023.11.12
おはよう御座います、先日の金曜日の夜に正欲を観ましたので感想を残しときます。簡潔に言えばXにポストした内容と代わりは無いのですが、それ以上にいうと万人受けする映画ではないのですけど、この映画は公開して意義はあると思います。小説を読んで映画を観るという流れが良いかなって思います。

想像していたのと、実際はそれほど変わらないイメージのままラストまで進んでいきました。何か普通って何ですかねという事を問いかけている映画。ちなみに水を見て興奮するという解説があまりされていませんが、小説では最後にフロイトの話を交えて記載している部分がわかりやすいかもしれないです。今では医分野にはフロイトは人気はありませんが、そこから着想を得て小説を書いたことなども触れられていますし小説の方が衝撃的な話から始まりますからね。
映画よりも小説が衝撃的でした。
明日へ続く。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
X, イメージ, フロイト, ラスト, 内容, 医分野, 夜, 実際, 小説, 意義, 感想, 映画, 最後, 正欲, 水, 着想, 解説, 話, 部分, 金曜日,