自サイトのJavaScriptのエラーなどを直していた.#華金

2025.05.10

Logging

おはようございます.先日の自サイトのJavaScriptのエラーなどを直していましたが、なかなか難解だったです…エラーを生成AIに投げてみたところ、新たなエラーを生み出してくれましてそのバグを直すのに1時間ぐらい格闘してました.

生成AIありそうでないメソッドなんかをしらっと提案するので知らない人はこんなメソッドがあるだろうと思って実行してみるとそのありそうでないメソッドでコケるということも.

でもこの頃の生成AIは無料でもかなり良いソースコードを提案してくれるので本当に良いですけど、どんどんとエンジニアいらない説が濃厚になってきている気がします.これから一番いらないのは自分みたいなレベルのエンジニアなのかもしれない.

これからは生成AIを活用しながら開発していくのが主流になってくるでしょうね.特に新規案件はほとんどプロジェクトで使用していくようになってきています.特に大手はその流れが強いです.因みに今までのプロジェクトで生成AIを使用しても生産性は瀑上がりしません、生成AIはソースコードの意図を読み取る力や秘伝のソースコードなんかを読解する力は無さそうですね.

そこもカバー出来るようになれば人が要らなくなりそうです.今からエンジニアになろうとしている人は20年後には仕事を確実に人工知能に仕事を奪われている産業だと思った方が良いと思います.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

エラー, エンジニア, かなり良いソースコード, ソースコード, バグ, プロジェクト, メソッド, 主流, 人工知能, , 大手, 年後, 意図, 新規案件, 生成, 生産性, 産業, 秘伝, 自サイト, ,

Twitterで自分に返信しているわけ。

2018.05.24

Logging


その時、どう思ったのかという感想みたいなものです。
Twitterの良さはリアル何気ないことが呟けたりすること、
たまにコレは言い過ぎたという事はツイ消しすることが
出来るので便利かなと思います。
この頃、タイムライン(TL)上でイケダハヤト氏のつぶやきが
流れたりするので、たまに記事を読むことはありますが
この人の言っていることは、全て真に受けてたら駄目です。
良いところだけ取り入れたほうが良い。
特に儲かってるとかいう話、彼はウェルスナビが儲かるとか
言っていますが、実際THEOの方が儲かっているはずです。
そういう感じで本当に儲かっている部分は
あまり公に言わない。本当に儲かっている部分は
うまく隠しているのですよ。
儲けるからくりを全てオープンにする事はまずないでしょう。
ココまではオープンに出来るけどというテレビ番組出てくる
ラーメン屋さんと同じです。秘伝のスープの作り方なんて
教えてくれません。
いまも昔も技は盗むものなのかもしれないなと
思う、今日このごろですが自分は基本的に技はオープンに
していきます。唯、オープンにしたものは過去の遺産みたいなもので
リアルタイムで自分もオープンにすることはないです。
トイウコトデ、やっていることは
イケダハヤト氏とそんなに変わらないなと思いますが
それ程、高いレベルの技術を持ち合わせているわけでもないです。
なのでオープンにしても構わないのだけどね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Twitter, イケダハヤト, ウェルスナビ, オープンソース ソフトウェア, カラクリ, タイムライン, ツイ消しすること, トイウコトデ, ラーメン屋, リアルタイム, リアル何気ないこと, 今日このごろ, 作り方, 全てオープン, 実際THEO, 秘伝, 角川インターネット講座, 部分,