- ホーム
-
記録
- デザインってなんだとかオリジナルってなんだとか。
デザインってなんだとかオリジナルってなんだとか。
デザインってなんだとかオリジナルってなんだとか思った時、この現代にオリジナルっていうものは、もう存在しないにすぎないと自分は思っている。芸術分野でオリジナルっていうものはもうないに等しい。このパターンやこの配置どっかで見たことあるなとか、聴いたことあるなとか、そう思うものばかりだと自分は思っている。芸術品が保管や記録されだしてから昔描かれた絵や音楽を現代でも見たり聴いたり出来る。どんなにオリジナルって言っても潜在意識の中でその絵や音楽は過去のアーティストに影響を受けたものだと思う。
なんで、異才って言える人物は、存在しないのではないかと思います。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- 記録
- アーティスト, オリジナル, こと, デザイン, パターン, もの, 中, 人物, 保管, 分野, 存在, 影響, 意識, 昔, 時, 潜在, 現代, 異才, 絵, 自分, 芸術, 記録, 過去, 配置, 音楽
関連記事
-
記録
あんぽんたんな自分でも機械学習なら何とかなりますよと思わせたY…
-
記録
質問箱というサービスでじぶんに質問してくれる方がいます、そんな…
-
記録
なんかdisられてる気がする。勘違いでもない気がするかも?、疲…
-
記録
IT書籍が某サイトで50%OFF(電子書籍Kindle)なのでじぶ…
-
記録
おはようございます、来月の引き落としは結構な額です🥺。先日か…
-
記録
もうお昼、今日はおはようございますではなくてこんにちは😌。朝…
アーカイブ