Logging

映画、ジュラシック・ワールドを観てきましたので感想なんかを(パークじゃないよ)。 #ジュラシック・ワールド #映画レビュー

映画、ジュラシック・ワールドを観てきましたので感想なんかを残しときます。まず、ジュラシックパークじゃなくてワールド(世界)というのがミソでもない事を付け加えておきます。映画は、やはりジュラシックパークシリーズと内容は酷似しているなというのは歪めない。救いなのがストーリーの落ち(オチ)がかなり今までとは違うということです。自分は字幕の2Dで観たのですけど最後(ラスト)だけは3Dで見たほうが良かったなと感じました。この映画は断然、3Dだと思います、おそらく2Dで観た印象とかなり違う印象を受けることは間違いないと思います(高知県では字幕版3Dが無いのがネック)、そしてジュラシックパークシリーズを観てきたひとよりも、初めてジュラシックワールドを観るひとの方が好感触の内容になっていると感じました。 スティーブン・スピルバーグ製作総指揮のもと、ジョー・ジョンストン監督が制作を行ったジュラックワールドですが、かなりWEBサイトにも力を入れているなと感じます。WEBサイトにジュラックワールドの特設サイトを作っているところなど力の入れようが凄いですね。ちなみに時間が有れば吹き替え版の3Dでも観に行ってこようと思います。 追記:先日、進撃の巨人を観たのですけど、本場アメリカのVFXは日本のVFXを凌駕しています。日本のVFXはやっと違和感が無い領域に達しただと印象です。本場アメリカのVFXは質感の領域に達していると感じました。映像を観ていてコレがCGだと分かっているからCGと思うだけで知らなければ、本当にリアリティのある恐竜の映像だと感じます。今回、ジュラックワールドではTレックスなど、いろいろな恐竜が映画の中で見えます、それだけでも映画を観る価値はあるかなと感じました。 おすすめ度は、エンターテイメントがお好きな方におすすめです。また、あまり映画を観ない方におすすめですね。  







    Inateck HDDスタンド HDD/SSD対応でクローンする方法:うまくいかない時の対処法。前のページ

    WordPress:仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      無関心:ブロガー続々引退していく?

      高知県を拠点として活動していたブロガー続々と引退していくのを見て思…

    2. Logging

      名前空間の概要がすごい(´Д`)、

      名前空間の概要 ¶(PHP 5 >= 5.3.…

    3. Logging

      最高権限でも削除できないファイルが有る?

      おはようございます。今日は生憎の雨☔ですね。さて、先日の事で…

    4. Logging

      サーバーダウン

      3日連続、サーバーダウンでやっと対策を打たないといけないと思い出した…

    5. Logging

      アドビインストーラー(AdobeCreateCloud)のダウンロードでエラー207を吐く。

      アドビインストーラー(AdobeCreateCloud)のダウンロー…

    6. Logging

      よくよく見ると検索順位2番目。

      自分はてっきり嫌がらせかと思ってましたが、どうも嫌がらせでアクセス数…

    2015年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP