書籍レビュー 何度でもオールライトと歌え 著者:後藤正文
そろそろ、梅雨が明けても良い時期なのに、どうも高知県は土日、雨模様らしいです。
書店で何度も手にとっては買おうかどうしようかなぁ?と悩んだ末、自宅に帰りネットで購入しました。来月あたりに引き落としがくることでしょう(´Д`)。
ASIAN KUNG?FU GENERATIONのボーカル、後藤正文 氏の日々の日誌が本になったものです。タイトルは「何度でもオールライトと歌え」です。中身は著者が感じた日々出来事が主なのですが、読んでいてやっぱり文才があるなぁと感じてしまいます。人を惹きつける文章が書ける人って羨ましいですね^^;。
何かに秀でているひとは、他のものにも秀でているから・・・羨ましいすぎる。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 『スタンダード』
才能ある人が努力するから、良いものが出来上がるですよと思うわけですが、才能豊か人から言えば好きこそものの上手なれだそうです。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- Logging
- ASIAN, GENERATION, KUNG-FU, オール, こと, タイトル, ネット, ひとは, ボーカル, もの, ライド, レビュー, 上手, 中身, 人, 他, 何度, 出来事, 努力, 土日, 後藤, 手, 才能, 文才, 文章, 日々, 日誌, 時期, 書店, 書籍, 末, 本, 来月, 梅雨, 正文, 自宅, 著者, 購入, 雨模様, 高知県
関連記事
-
Logging
おはようございます。先日、FF16のプレイ動画がYOUTUB…
-
Logging
寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つな…
-
Logging
あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったらを読んで思ったこと…
-
Logging
アマゾンウェブサービスってどうなのか?お安いのかお高いのかというの…
-
Logging
未来は必ずロボットと宇宙産業だと思う、その基盤になっているものは人工…
-
Logging
子供の頃はそれほど、プライドが高い子というものはいないと思います。…
アーカイブ