近い将来、学校がなくなると思っています。

20160828

文字数[590文字] この記事は1分44秒で読めます.

Logging

近い将来(遠いか?)、学校がなくなると思っています。 学校っていうものがなくなり、全通信制になる。 教員の代わりに人工知能が授業を教えるという日が あと、50年もすれば、そうなる日が来るのではないかなと思います。 50年後にそうならなくても100年後にはそうなるだろうと思っています。 義務教育期間の学校というのは、ある意味ブラック会社みたいなものです。 学校に通えば誰かがイジメに合う機会を作るだけです。 簡単にいえばイジメの生産工場みたいなものです。 イジメを受けた経験から言えば学校というものは要らない負の産物で しか他ならないような気がします。 恐らくイジメはなくならないモノと考えています。 イジメをする側は基本的に馬鹿でいじめられる側は お人好しか、気が優しい子がいじめられるなどが多いように 思えます。馬鹿とは関わらなければよいのですが 学校というものは、そうもいかないのです。 大人になってもイジメを行う人は どうも大人になりきれなかった子供だとしか言えません。 幼稚すぎて話になりませんが、職場のいじめというものは 存在します(ブラック会社は特に)。 100年後には人工知能が人の知識を凌駕していると思います。 そんな時代には学校というものはなくなり、人は 人工知能から教育を受けているように思えます。 馬鹿みたいな話ですが、どうなるかは誰にも分かりません。



676番目の投稿です/483 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

イジメ, ビジネス, 人工知能, 代わり, 優しい子, 全通信制, 大人, 学校, 意味ブラック会社, 教員, 生産工場, 産物, 義務教育期間, 育て方, 誰か, 近い将来,