Logging

オブジェクト指向を勉強するのに最適なのは

オブジェクト指向を勉強するのに最適なのはjavaのような気がする。 C言語で理解するというのはベタなのかもしれないけれど、 javaが最適化と思ったりする。 javaとjavascriptとは全然違うけれど、javascriptもかなり ゴリゴリ書こうと思えば書けます。 プログラムをどこから学べ良いだろうかと悩んでいる方は ソフトウェア系ならjava、Web系ならjavascriptが良いじゃないだろうか。
仕事でコードのレベルを上げるべきなのかというのは 人それぞれ考え方が違うかもしれないけれど、人が多ければ多いほど 平均に合わさないといけないのではないだろうかと思うのです。 これ本当に大事なことなんです。 訳のわからないコードは負の遺産に他ならない。 自分は他人のコードを見て大体の平均に合わせて書いているつもりです。 新人が入社してきてもそれまで勉強してきたことで 理解できるレベルでコードを書いている。 なのであまりコメントは書かない。 修正に修正を加えたコードを見ているとこれは直すべきだと思う人も いると思う、昔はそう考えていた時もあったけれど 今はそれで良いじゃないだろうかと思っています。 何故かといえば、処理がかなりの遅延になっていれば それは直さないといけないけれど、そうではない場合は わざわざ直す必要はないと教えられてきたこともあり 直さない。先人に敬意を払うということだ。 言語のバージョンによって直さないといけない箇所は 出てきます、そういう箇所は修正しないといけないかもしれないが そうではない場合、直さなくて良いが 答えではないだろうか。 来週からコードサンプルに戻ります。
 







    フリーランスという働き方が浸透するのかな?前のページ

    仕事ってなんだろうか。仕事に不適合者はいる自分みたいに。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      能力の伸ばし方

      能力の伸ばし方ですが、能力は努力によってそのひとの限界とされている…

    2. Logging

      ZOZOTOWNのアレ届いたよ。ZOZOSUIT(採寸ボディースーツ)

      ZOZOTOWNのアレ届いたよ。ZOZOSUIT(採寸ボディースーツ…

    3. Logging

      ストリートファイターVを購入しましたよ。1990円で?

      おはようございます。先日の日曜日の朝、Twitterのタイム…

    4. Logging

      あの人のところにはいつも人が集まる理由は!?

      あの人のところにはいつも人が集まる理由は!?おそらくこれだけ、親し…

    5. Logging

      お釣りの計算アルゴリズム

      // 1.所持金の貨幣枚数を計算// 2.おつり(1の貨幣から算出…

    6. Logging

      クローラーするサービスの基礎。

      クローラーするサービスの基礎のソースを載せときます。殆どサイボウズ・…

    2019年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP