記録

無駄ってないよね。

はい、落合陽一です、じゃなくてTaokaですという事で昨日の延長で記事を書きます、今日のタイトルは無駄って無いよねです。落合陽一さんは全然関係ないですが落合陽一さんがYOUTUBEチャンネルを開設しています。好きな人はご視聴ください。YOUTUBEしているひとが増えましたよね。YOUTUBEチャンネルの使い方はひとそれぞれです。

【落合陽一公式】自分自身の動画メディアで伝えたいこと [ #未知への追憶 #1 #落合陽一 ]

好きな分野をとことんやって発信するとどうも共感する人が集まってくるみたいですね。知の巨人とはいまではGサーチを指すようになったと思いますが、それでも人は趣向の合うひとをチェックしてブログを読んだり、共感したり、収入がないのに投げ銭したりする生き物です。でもそれは無駄ではないような気がします。立ち止まる事は良いことだと思いますし、笑ったりすることなどや何もしないで一日が経つ日も良いことのように感じます。

Hoi An, Vietnam, The most BEAUTIFUL City in the world (City of lanterns)

日本人、働きすぎですよ、、、。東南アジアとか旅行したことがないけれどYOUTUBEとかで見ると街頭で昼間からお仕事もせずに語らっている人々が結構います。なんかそれは日本人から見ると不思議な光景にうつるかもしれません…。でも人として生きるのにどちらが良いのだろうかと思ったりします。

Joe Hisaishi : Studio Ghibli Experience, Part 1

なんかこの頃、思うのは何を基準にするかだと思います…。そして、たまに今は疎遠になった中学や高校時代の知人などは、今どんな人生を歩んでいるのだろうかと考えることがあります。多分、生きていく中でいろいろあっただろうと、その事によりそれぞれ自分の考えという物を持ち出す頃だと思います。自分はあまり考えを持ち合わせていないのですが、あまり頑張り過ぎず生きていこうと思っています、人生後半になる頃には大震災を経験したりするかもしれません。あまり持たないことが、そういう時には身軽なのかもしれないなと思っています。

失うものは少ないほうが良いと…。







    変な時代になったなと思う。前のページ

    戦場のピアニストが好きです。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      日本は変わるのか?

      日本は変わるのかという問題。おそらく日本は変わるだろうけど、今すぐ…

    2. 記録

      backstreet….

      The other day, "TED" was telling a…

    3. 記録

      シンボリックリンクとXサーバ

      ln -s /var/www/html/hoge.png hoge.…

    4. 記録

      REOL(れをる) これは!?凄いな・・・。

      REOL これは!?凄いな・・・。凄いミュージシャン、アーティスト…

    2020年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP