Photo by Victor Miyata on Pexels.com

理詰め。そんなに変わるだろうかと思う反面。 #人工知能 #シンギュラリティ

2022.11.25

Logging

おはようございます、祝日の昨日は雨でしたね😗。今日は3記事ほど予約投稿出来ました。

そんな中、PIVOTの対談を朝(夜も)から観ていました。佐々木さんと対談された落合陽一さん。落合陽一さん曰く、シンギュラリティは再来年にはやってくるだそうです。

【落合陽一のシンギュラリティ論】シンギュラリティは2025年に来る/ディフュージョンモデルの衝撃/知的ホワイトカラーが没落する/最新版デジタルネイチャー/音楽と論文が数秒でできる

落合陽一さんが得意ではない方もいるかと思いますが、聞いていて日本は遅れているなというのは良くわかります。英語圏の方は人工知能を使用して絵を作成したり、音楽を作成したりすることが容易に出来るけど、日本人は英語力がない人が多いのでテキストで思い通りに人工知能に指示することが出来ない。

【落合陽一の未来予測】シンギュラリティ後の世界と人間/大恋愛時代が来る/国家意識が薄れ、戦争が増える/自分以外は死なない/ロボットが消費者に/体を鍛えて、感じよく生きよ/ビジネス書は意味がない
デジタルネイチャー時代

そんな感じなので、絵を創作するならstability.ai、音楽を創作するならmubert(Mubert-Text-to-Music)を落合陽一さんが使用していたように海外の人たちは、もうこういうツールを使い始めています。日本だけが特殊な環境にあるなって思うところはあります。いろいろな分野にAI(人工知能)が浸透していくのは時間の問題かもしれないと思います。

特にホワイトカラー職は大手から変わるじゃないかと思います。下請けに外注していた単純作業などは恐らくAIに取って代わられる運命に有ると思います。猫も杓子もAIを使いだしたら、世の中は大きく変わるじゃないかな・・・。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, AI, mubert, Mubert-Text-to-Music, PIVOT, stability, こと, シンギュラリティ, ツール, テキスト, デジタル, ネイチャー, , 予約, , 人工, 今日, 佐々木, 作成, 使用, 再来年, 創作, 反面, , 容易, 対談, 得意, 思い通り, 感じ, 投稿, 指示, , 日本, 日本人, 昨日, 時代, 曰く, , 海外, 理詰め, 知能, 祝日, , 英語力, 英語圏, 落合, 記事, 陽一, , 音楽,

無駄ってないよね。

2020.05.30

Logging

はい、落合陽一です、じゃなくてTaokaですという事で昨日の延長で記事を書きます、今日のタイトルは無駄って無いよねです。落合陽一さんは全然関係ないですが落合陽一さんがYOUTUBEチャンネルを開設しています。好きな人はご視聴ください。YOUTUBEしているひとが増えましたよね。YOUTUBEチャンネルの使い方はひとそれぞれです。

【落合陽一公式】自分自身の動画メディアで伝えたいこと [ #未知への追憶 #1 #落合陽一 ]

好きな分野をとことんやって発信するとどうも共感する人が集まってくるみたいですね。知の巨人とはいまではGサーチを指すようになったと思いますが、それでも人は趣向の合うひとをチェックしてブログを読んだり、共感したり、収入がないのに投げ銭したりする生き物です。でもそれは無駄ではないような気がします。立ち止まる事は良いことだと思いますし、笑ったりすることなどや何もしないで一日が経つ日も良いことのように感じます。

Hoi An, Vietnam, The most BEAUTIFUL City in the world (City of lanterns)

日本人、働きすぎですよ、、、。東南アジアとか旅行したことがないけれどYOUTUBEとかで見ると街頭で昼間からお仕事もせずに語らっている人々が結構います。なんかそれは日本人から見ると不思議な光景にうつるかもしれません…。でも人として生きるのにどちらが良いのだろうかと思ったりします。

Joe Hisaishi : Studio Ghibli Experience, Part 1

なんかこの頃、思うのは何を基準にするかだと思います…。そして、たまに今は疎遠になった中学や高校時代の知人などは、今どんな人生を歩んでいるのだろうかと考えることがあります。多分、生きていく中でいろいろあっただろうと、その事によりそれぞれ自分の考えという物を持ち出す頃だと思います。自分はあまり考えを持ち合わせていないのですが、あまり頑張り過ぎず生きていこうと思っています、人生後半になる頃には大震災を経験したりするかもしれません。あまり持たないことが、そういう時には身軽なのかもしれないなと思っています。

失うものは少ないほうが良いと…。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

taoka, youtube, アジア, いま, こと, サーチ, それ, それぞれ, タイトル, チェック, チャンネル, ひと, ブログ, , , , 今日, , 使い方, 共感, 分野, 収入, 巨人, 延長, 投げ銭, 旅行, , 日本人, 昨日, 東南, , 無駄, 生き物, 発信, , 落合, 街頭, 視聴, 記事, 趣向, 開設, 陽一,

ニューズピックスのあの人ととの対談。

2020.03.14

Logging

ニューズピックスの【シン・ニホン】落合陽一×安宅和人「日本再生を考える」という対談を観た。いつも以上に良質な対談だなと思える内容だったと感じた、又とても物事の本質を捉えた内容を落合陽一さんも安宅和人さんもされていました。この動画の内容はニューズピックスの会員だけしか見えませんが、 安宅和人さんが最近(2020年)発売されたシン・ニホンという本にも書かれている内容なので是非、興味のある方は手にとって見てはどうでしょうか?

https://newspicks.com/live-movie/571

それにしてもコロナウィルスで世の中かなり変わってきていると思います。変わってきているというより、政治や大企業が変えてきているように感じます。いま各国や各企業がいろいろな事を実験的に試している気がします。こういう機会ってなかなか無いでしょう。コロナウィルス以外で日本がこれ以上大きく変わるきっかけになると言えば大震災の後かと思います。 安宅和人さんが話していたとおりコロナウィルスのような新たなウィルスが、今後4、5年スパンで発生するかもしれません、それは大いにあるなと思います。一番の問題は温暖化によるものが起因していると思いますが、ピンチはチャンスだとも言います。動画を通して世界が大きく変わろうとしているようなそんな印象を得ました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2020, 571, com, https, live-movie, newspicks, いつも, いま, いろいろ, ウィルス, かなり, きっかけ, これ, コロナ, シン, ニホン, ニュース, ピックス, , , , , 企業, 会員, 内容, 再生, 動画, 各国, 和人, 大震災, 安宅, 対談, , , 政治, , 日本, 最近, , 本質, 機会, , 物事, 発売, 興味, 良質, 落合, 陽一,