文字数[571文字] この記事は1分43秒で読めます.

暑いのか寒いのかわからない。

20201120

Logging

暑いのか寒いのかわからない季節を過ごしています。そんなアプリ開発してみました。開発したアプリFBへ飛んで自分HPが貼ってあるのでそこ移動して動作動画などを見てみてください(※インストール出来ます)。今回自分開発したアプリ基本的なことが出来るよということアピールするためアプリなので、大それた開発日数がかかっていませんが基本は押さえていると思っています。自分開発した環境flutterElectronというもの使用して開発しました。クロス開発になっているのでElectronだったら、WindowsMacリナックスなどに移植出来ます、flutterアンドロイド、ios、Webが同時に開発できるので手間いらずです。因みにElectron簡単ですね、flutterDart言語理解していることflutterドキュメントを見とかないとどんな機能があってどんな苦手なのかなどは分からないと思います。あと、Electron脆弱性があってnode.jsのライブラリを初期設定では呼び出せないようにしています。初期設定をOFFって非推奨でコード開発しましたが、実際は皆さんはどうしているのか知りたいところですね。

そんな訳で、アプリ開発はしていきます?
良いのが出来ればこちらでも紹介します!!

明日へ続く

1823番目の投稿です/184 回表示されています.

[3]

他の閲覧者は下記の記事を見ています✔
暑いのか寒いのかわからない。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

Dart, Electron, FB, flutter, HP, iOS, Mac, web, Windows, アピール, アプリ, アンドロイド, インストール, クロス, こと, そこ, ため, ドキュメント, もの, リナックス, , , 今回, 使用, 動作, 動画, 基本, 季節, 手間, , 日数, 機能, 理解, 環境, 移動, 移植, 簡単, 脆弱, 自分, 苦手, 言語, 開発,