Logging

ハーバード大のプログラミング講座を日本語化(jp)。 無料で学べるCS50を見てみて。

ハーバード大のプログラミング講座を日本語化(jp)。 無料で学べるCS50を見てみて思ったことは、脱落者が出そうだなと思いました。プログラムが分かる人が読めばわかるだろうけど、ITが苦手な人が読むと拒絶反応を起こしそうな日本語訳だな。プログラミングって得手不得手があるじゃないかなと自分は思っていて誰でもプログラミングが出来るというのは間違いじゃないのかなと思います。

This is CS50

日本でもプログラミングを勉強するのが流行しているけど、その影でプログラミング挫折者がかなり多く出ていることを忘れてはいけないし、プログラミングスクールとかしている人は、IT業者から言えば言葉悪いけど良いカモだなと思います。プログラミングが分かる人は独学で全然いけるという言うのが自分の考えです。そういう人達がCS50.jpを使用して勉強するのはプログラミング学習の近道なのかなとは思いました。

これからIT業界に転職する方は英語と論理的思考(アルゴリズム)と高校生程度の数学知識があれば転職は可能かと思います。なお、英語はこの先、徐々にどんな業界でも重要になってきそうなので身につけておいて損はないと思います。







    マニフォールドガーデン異色の一人称パズルゲームが凄いって!?前のページ

    クロスプラットフォーム開発(アプリ)をPythonで行う。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      ポジティブポジティブポジティブ

      何故思っていないことを口にしないといけないのか!!ネガティブからポ…

    2. Logging

      マス目自動生成ジェネレーターとか誰が使うのって思うことはありますね!?

      2月になりましたね、おはよう御座います。昨日、マス目自動生成…

    3. Logging

      OS X El Capitanのアップデートしましたよ(^o^)

      OS X El Capitanのアップデートを行いました。今回のア…

    4. Logging

      YOUTUBE参入の勝算は?

      いまからYOUTUBE参入の勝算は?基本、ほぼゼロだと思います。YO…

    2021年5月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP