Logging

無駄な努力や非効率な努力があっても良いじゃないかな。効率的が全てではない。

ガンバリマスとか言っているけど、今まで本当に頑張ったことがない自分。頑張ったら出来るというのは正しくないかもなとは思っている。人には得意分野や不得意分野があったりしますからね。ただ頑張っている人に否定する言葉は投げかけるのは辞めている。何故ならその人が一番自分の限界というものを知っているから、どこで切り替えるのかは、その人に任せれば良い。自分のことをわからない人でも気づく時が来るから言わないほうが良いし、人の技量なんてものを測れる人はあまりいない殆どの人は誤った判断する。

奥田民生 『マシマロ』

この頃、世の中は効率的に成功する事が良いような空気が流れているけど、それで本当に良いのかと・・・。無駄な努力もあって良いし、非効率な努力もあって良いじゃないかなと思います。自分で考えない人がこの頃、多くなったのか?

洗脳されやすい人が増えてきている気もします。マイノリティー(少数派)が正しい事だってあるのだから、長い目で見るという事が大事になってくるのだと、それを忘れかけている世の中にはなって欲しくないなと。

そういう事が出来なくなっているのは人々に余裕がなくなってきている証拠なのかもしれない。要するに心に余裕がない時は社会や人に当たりやすくなるという事そして誤った判断の中で世の中が進む時もある。

【MV】松岡茉優が槇原敬之の名曲『どんなときも。』をカバー







    字幕データ生成ツールを作りましたよ。前のページ

    これからプログラマーになりたい方にお薦めするITエンジニア動画。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      Gmail未読メール一括既読処理

      Gmail未読メール一括既読処理です。ちなみにこれは間違っているコ…

    2. three paintings hanging in gallery

      Logging

      キャンプや個展は気兼ねなく行けるものなのかも?

      おはようございます。月曜日の朝ですね、今日から一日のスケージュールを…

    3. Logging

      今年、映画館で観た映画達。来年も映画館で映画が観れますように!

      今年もあと一日とちょっとですね、さて今年映画館で観た映画を列挙してみ…

    4. Logging

      明けましておめでとうございます。

      明けましておめでとうございます。新年、そうそうちょっと暗めの年賀状が…

    5. Logging

      僭越ながらSSL化しました。

      僭越ながらSSL化しました。今まで、httpとhttpsが共存して…

    2021年6月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP