
Laravelというフレームワークを使って既存のサービスを置き換えていました。
おはようございます。今日は花火大会があるそうですが昼から雨が降るらしいのです。本当なのか信じられないほどの上天気です。
さて、現在、既存のサービス(WEBAPP)をLaravelへ置き換えているのですが、その置き換える中でLaravelは楽だなって思える所がありました、例えばページネーションはとても楽に設置出来たりログイン機能なども比較的楽に構築できる反面、データーベース、主にテーブルの操作は不便だなって思ったりしました。サブクエリなどを使用している箇所などはララベル用に置き換えないといけないので、既存のサービスを移植するのは、少し工数がかかります。
でも、いろいろな事がLaravelで構築すると楽というのが自分の総合評価なのですが、ゴリゴリコードを書くというよりは、ララベルのお作法に従って対応するというのが正しいかな。元々、Laravelにはいろいろな機能があるので、その機能を使用してコードを書くほうがベストだという事。
今ではググると日本語でのLaravelの解説もあるのでググった後に公式ドキュメントで例文を見てコードを修正するのがベストかなって思っています。
今まで頓挫していた開発も暇な時間を使い少しずつ 少しずつ作っていこうと思います。
タグ
Laravel, WEBAPP, いろいろ, クエリ, コード, サービス, サブ, データー, テーブル, ネーション, フレームワーク, ページ, ベース, ララベル, ログイン, 上天気, 不便, 中, 事, 今日, 作法, 使用, 反面, 大会, 対応, 少し, 工数, 所, 操作, 既存, 昼, 本当, 構築, 機能, 現在, 移植, 箇所, 総合, 自分, 花火, 設置, 評価, 雨,