@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.

そこに便利な機能があっても使わない。
2023.10.05
おはようございます、そこに便利な機能があっても使わないと落合陽一さんがボヤいていました。スマホが浸透するのに10年ぐらいかかりました。恐らく生成AIも同じぐらい浸透するのに時間がかかるじゃないだろうかなって思います。 そ […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
html, ITリテラシー, IT人材, IT界隈, アイディア次第, エンジニア, スモールアプリ, スモールカンパニー, バックエンド, ひと, プログラマー, フロントエンドエンジニア, ボヤ, 一方, 未知数, 村, 格差, 段階, 生成AI, 落合陽一さん,
1%の努力を読みました。著:西村博之 氏
2020.03.11
1%の努力を読みました。著:西村博之 氏、二、三日で読むつもりが時間の合間、合間に読んだので読み終えるのに一週間ほどかかりましたが、前からいっているように賢い市民です。メディアのイメージとは怖いものだと思います。実際、本 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, アオリ, イメージ, スキル, つもり, ペンギン, メディア, もの, 一, 三, 事, 二, 人, 人柄, 前, 努力, 半日, 合間, 啓発, 実際, 市民, 底上げ, 感じ, 方, 時間, 書籍, 最後, 本, 村, 氏, 洗脳, 自分, 自己, 著, 西村博之, 読了, 追記, 電子,