@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

感覚的に伸びると思うひとは伸びてきたので多分.感覚を大事にしよう.
2025.04.18
おはようございます.人材発掘にもAIを使用する時代になってきたけど感覚的にこの人は伸びそうだというのは未だに人間のほうが勝っていそうだと思います.AIに感情が生まれればそういうのも分かるようになるかもですが、まだまだ先の話だと思っています.
まず先日ポストした171はもうすでに伸びているだけども、今の段階でメジャーで活躍出来そうなレベルだと思います.このままインディーでは勿体ないなって言う感覚もあるだろうしコアな推しファンはメジャーで活躍してほしいという気持ちを持っている人はいると思います.自分はたまたま聞いてこれは伸びそうだと思いました.
次にkatawareの春よはとても良いリズム感であるなって思います.こういうのは当にセンスなんだと思う、また歌詞(詩)も良いですね.
最後にカイシューマッハーさん、YOUTUBEのおすすめでポッチとクリックした瞬間、この人のピアノ演奏は素晴らしいと思いました.やっぱ一流は素晴らしいなって只々思った瞬間でした.こういうのはロボットやAIにはまだまだ到達出来ない領域だと思います.
素人でも凄い人はいるけれどもやっぱ一流と言われる人とは差があると思います.こういうのをYOUTUBEで見つけれて世界に触れられるというのは、とても良い時代だなって思います.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
インディー, カイシューマッハーさん, センス, ピアノ演奏, ポッチ, ロボット, 一流, 人材発掘, 差, 感情, 感覚, 春よ, 最後, 未だに人間, 歌詞, 段階, 瞬間, 素人, 詩, 領域,

今月は怪物とインディーの二本だけですね。 #映画館
2023.06.18
おはようございます、今月は怪物とインディーぐらいしか映画館に足を運ばないと思います。渇水や水は海に向かって流れるは見ようかなと思ったものの、凄くみたいなとは思わなかったので保留にしました。ネットで観れるようになれば見る可能性はあるけど今は見ない。
7月から9月と観たい映画があるので映画館に足を運ぶ回数は多くなると思います。映画の感想は逐次UPしていくので参考にしてみてください。
なお、今週のブログ記事は時系列に並んでいません。多少読みにくいかもしれませんがよろしくお願い致します。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
7月, 9月, インディー, ネット, ブログ記事, 今月, 保留, 参考, 可能性, 回数, 多少読み, 怪物, 感想, 映画, 映画館, 時系列, 水, 海, 渇水, 足,