Logging

勝算

東京で働いていたころ、ここでずっと働くことになるかもと 思っていたけれど、実際はそうはならなかった。 プロジェクトが終わるころには、高知へ帰ってきた。 高知へ帰ることが決まった時点で 辞めるという考えは自分の中で決まっていて 帰って、すぐさま辞めた。 理由は簡単なことで ここにいても成長がないという事を 実感したから、自分が転々と渡り歩いているのは 辛抱がないわけでもなく、単なる技術磨くことが出来るかどうか。 なので、前職では最後の最後まで坦々と職務を こなして契約切りまでいた。 能力値を上げるには、どうすれば良いかなと 考えたとき、技術の高い会社に入れば自ずとじぶんの技術は あがる、嫌でも日々の職務をこなしていれば技術は上がるものです。 転職しないで技術は上がるのか? 答えは上がります、そのかわり自分で技術を磨かないと いけないし、休日などに自分で自ら学ばないといけない。 検索と参考書と実践の反復で技術は緩やかなに上昇します。 一番の近道は技術のあるひとが近くにいることですがね。







    映画メイズ・ランナー最期の迷宮:三部作目を観てきました。前のページ

    映画、女神の見えざる手を観ましたよ。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      ダイエットの路線変更を。

      毎日毎日のように1時間ウォーキングしても5kgしか減らなかった…

    2. Logging

      映画、ファーストマン

      アポロ計画までを描いた映画です、結構リアリティがある映画だなと感じ…

    3. Logging

      Android端末ではソフトウェアのアップデートは要確認です(´・ω・`)。

      1/6の深夜、Android端末に自動的にソフトウェアアップデートが…

    4. Logging

      フレームワーク使うべしか否か。

      フレームワーク使うべしか否か。答えは使うべし!!会社で決済廻りを…

    5. Logging

      睡眠は大事

      睡眠を取ることができました。やはり7時間は睡眠を取らないと老け込…

    6. Logging

      ダリ2の人工知能も凄いぞ。

      おはよう御座います、ダリです・・・(樹龍です)。https…

    2018年6月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP