Logging

asyncとawaitとthenの関係と使い道。

asyncとawaitとthenの関係と使い道は?まず、関係性はこの3つでまぁ一つの役割を果たすと考えても良いかもしれません。どんな時に使うかは、例えば、innerHTMLに計算した値を渡したいとか…。いや違うな。同期処理として使うのが正解ですね。尚、asyncは非同期でawaitで非同期通信を同期処理とする。

ちなみにIE11では動かない処理なので氣をつけてご使用ください。今どき、IE11なんてと思うかもしれないけど、使っている人がいるから・・・。

document.getElementById("btn").addEventListener("click", async (e) => {
	test1();
	test2();
	test3();
	await test1();
	await test2();
	await test3();
});

function test1() {
	return new Promise(resolve => {
		setTimeout(() => {
			console.log("btn = 1");
			resolve('1');
		}, 3000);
	});
}
function test2() {
	return new Promise(resolve => {
		setTimeout(() => {
			console.log("btn = 2");
			resolve('2');
		}, 2000);
	});
}
async function test3() {
	return new Promise(resolve => {
		setTimeout(() => {
			console.log("btn = 3");
			resolve('3');
		}, 100);
	});
}

IE11を使っているパターン、例えば社長や上司がシニア世代だったりするとIE11をいまだに使っていたりする。そもそもWindows10にIE11がインストールされている時点で悪だ・・・と思う開発者もいるはずです。そろそろマイクロソフト、IE11なんてものを強制的に削除するようなバージョンアップをして戴きたいと思ってます。それぐらい問題だと。あと、IE11で引っかかったことがあります。新しいブラウザでは下記のコードをHTMLに記入すると察してくれてjsファイルを読み込んでくれるが、IE11は違うのだ。

<script src="./assets/js/common.js"></script>

これじゃ読み込んでくれない。厳密に書かないとファイルを読み込んでくださらない。やっぱ早くIE11の撲滅を願う。

<script type="text/javascript" src="./assets/js/common.js"></script>







    人のプログラミングコードを見て学ぶ。前のページ

    今年、観に行くであろう映画アニメ編。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      変えられるのは未来だけというKREVAさんの新曲が良い感じ!

      昨日、高知県はトコロにより雨でしたが、今日は晴れ模様だと思います。こ…

    2. Logging

      ある人が「地方はジブンで考えろ!」と言った。

      ある人が「地方はジブンで考えろ!」と言った。ある人とは梅原真さん、…

    3. Logging

      時代の流れ。そう思う時があるけれども。

      今日のお題は「時代の流れ」です。SNSというものが登場しなかったら…

    4. Logging

      ANA旅割逆算日導きサービスを作りました。単純なものなので公開。

      ANA旅割逆算日導きサービスを作りました。単純なものなので公開します。…

    5. Logging

      高知県を代表するお菓子さん青柳のぐぅ?を食べてみた。{期間限定:和菓子屋さん?

      高知県を代表するお菓子さん青柳のぐぅ?を食べてみました。感想はすごく…

    6. Logging

      空気を読むよりもガンガンいこうぜの時代になったな。

      空気を読むよりもガンガンいこうぜの時代になったなと思います。a…

    2021年1月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP