記録

ブログのメンターに100万円払う人がいるだな。絶句したのは自分だけ?

ブログのメンターに100万円払う人がいるだな。絶句したのは自分だけなのか?100万円が適正価格なのかはわからないけど、自分だったらブログのメンターにそんなにも高額な金額は払わない。そんな余ったお金があるのならば株式投資や投資信託へお金を分配すると思います。世の中にはそんな人達もいるだなと思ってやはり自分の感覚でいるとほどんどの事が無料で出来ると思っているので、今回、YOUTUBEでそんな事をリアルに語っていた26歳の普通の人が衝撃的だった。デジタルにそんなにも高額な対価を支払う人が世の中に入るだな。

一番、自分が高額な代金を支払っているのはアドビのイラレなのだが、これだけは代替品ではしっくりこないので、未だに高額な費用を月々支払続けている。その額が約3000円なのだ、これでも高いと思っている。
プログラマーという職で今まで生きてきたので、自分で作れるものはサクサクと作ったり、先人のライブラリや探せばオープンソースで出来るものは結構ある。YOUTUBEで言えば自分は無料のソフトで動画編集をしている。

玄人の人なら知っている人も多いかもしれない、DaVinci Resolve?(ダビンチリゾルブという動画編集ソフトを使用して動画編集をしている。こんな感じで無償で超有名なソフトは殆どの場合、無害なものが多い。無料にはなにか裏があるという考え方もあるけれど、本当に無償で無害なものもあることも確か。

これだけ見とけば完璧!DaVinci Resolveを使った動画の編集方法【永久保存版】

プログラマーになるためにメンターにお金を払う人とブロガーになるためにお金を払う人とは同じ具合だと思う。お金を儲けれるために先行投資だと思っているだと、それはかなり損なので辞めといた方が良い。インターネットには先人の知識が無数にあるので、それを使用しない手はない。

まとめ、100万円誰かに支払うなら、自分だったら好きな会社に投資します。評価の良い参考書を買うとか、そんな事に自分だったらお金を使います?。無償でなんとかなることは無償でなんとかなる時代です。

お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じ。前のページ

いま2年目だとするとコロナはあと3年かもな、思いながら就職活動する人。次のページ

関連記事

  1. 記録

    炎上論というよりは炎上。

    今日のお題は「炎上論というよりは炎上」です。炎上の対処法は、ナニモ…

  2. 記録

    アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーを観ましたよ。

    直訳すると無限の戦争=終わりのない戦争=終わらない戦いなのでしょうか…

  3. 記録

    兎にも角にも

    人工知能で効率化を行う、何でも良いから人工知能の技術で解決できるだろ…

  4. 記録

    何倍かの勉強をしているひと。

    ある人が土日、とある場所で毎週のように勉強しているのを自分は知って…

  5. 記録

    有言実行じゃなくて有言非実行。

    有言実行じゃなくて有言非実行、シルバーウィーク中にちょっとしたものを…

  6. 記録

    映画、トランスフォーマー/最後の騎士王を観てきましたので感想を残しときます。

    映画、トランスフォーマー/最後の騎士王を観てきましたので感想を残しと…

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP