記録

新さくらレンタルサーバーが昨日から使えるようになっている。

おはようございます、今日の朝は一段と寒さを感じました。

さて今日はレンタルサーバーの話です。タイトル通り新さくらレンタルサーバーが昨日から使えるようになっているので使用してみました😌。

処理能力は確かに早くなっている気がします、まだブログなどを取り扱っていないのでどこまで早くなっているかは計測できてはいません。何故、ワードプレスなどを使用すると表示速度が遅くなるのかという疑問を持つ人も多いと思います。答えは一概に言えないのですが。記事数が増えてくるとデータベース(保管庫)から記事を探し出すのが遅くなるという理由が第一に上げられます。その他、レンタルサーバー側の通信速度やデータベースの処理能力が遅い、レタリング能力が遅いなどいろいろな理由により表示速度が変わります。

レンタルサーバーを使用していたとき、TOPページなどは表示速度が早いけど記事ページになると遅いというサイトを見かける人もいるかと思います、これはキャッシュ(一時的保存)という技術を取り入れているからです。この方法を取り入れると良くアクセスするサイトは表示速度は早いけど、あまり参照しないページは遅くなるという事に繋がります。

ここまで話しましたが表示速度を本当に改善したい場合はレンタルサーバーをグレードアップさせるよりもサーバー側の通信速度を改善するのが一番手っ取り早く表示速度が早くなります。

プラグインを導入したり、画像を軽量化するなどの巷に溢れる情報で改善するよりか、サーバーサイドの通信速度を見直すこととサーバー側の処理能力を見直すことの方が断然に表示速度が早くなります。

因みに今日から自分が作った掲示板サービスを運用します、こちらでの告知はもう少し後になります。







    e-taxが非情に使いづらいことが分かって戸惑ったので!?前のページ

    なかなか大変と思うのとなんとかなるさと思うのとで全然違うって思います。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      古民家のYOUTUBER(ユーチューバー)さん。

      古民家YOUTUBER(ユーチューバー)さん達の動画を紹介しま…

    2. 記録

      山中教授と堀江貴文氏、足して2で割るぐらいの考えが必要かも。

      どっちも納得の話です。山中教授がAとしたら堀江貴文氏はBかな、頭…

    3. 記録

      一週間が過ぎ会社にも慣れてきた頃。。

      一週間が過ぎ会社にも慣れてきた頃にあらたな課題を出され…

    4. 記録

      ニューズピックスマガジンの熱量&質量。

      昨日、2020大予測を読んでみて思ったこと、予測が加速したこと…

    5. 記録

      ご縁の法則という本があります。

      ご縁の法則という本があります。その中で358という数字が出てきます…

    2022年2月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP