過去のリモートワークと違うところ。 #IT開発

2023.01.22
おはようございます、日曜日の朝。明日は仕事。
さて、今日は過去のリモートワークと違うところを書いていきます。自分は過去にリモートワークを2回経験しています。今回で3回目のリモートワークを行なっています。過去のリモートワークとの違いはgitというバージョン管理を使っているということ、そしてソースレビューがあるという事です。
今までのリモートワークはレビューもなく、一人称で完結という事でしたが一般的なIT企業に巡り合うことが出来たと思っています。因みに、gitのコミットやプッシュ、プル、マージなどは何となく出来ていたのですが、まだ慣れない事が幾分あります。
実践で出来ないことは、自分でgithubやgitlabにアカウントを開設してどういう振る舞いになるのか、試すことが一番良いかなと思っています。
因みにgitの練習を行い方はこういうサイトもありますので試してみてはいかがでしょうか?
https://learngitbranching.js.org/?NODEMO=&locale=ja
タグ
git, github, gitlab, it企業, ja, locale, アカウント, コミット, ソースレビュー, バージョン管理, プッシュ, プル, マージ, リモートワーク, レビュー, 一人称, 完結, 実践, 日曜日, 練習,