文字数[760文字] この記事は1分57秒で読めます.

Windows11を入れてみたよ。違和感、操作性どう?

20211006

Logging

晩は徐々に寒くなってきましたね。昨日からフェイスブックで障害発生しておりましたが自分友達が一人もいないので特に問題なかったです。ツイッターで障害が起きるとちょっと困りますね、因みにフェイスブックの障害の原因設定ミスだったらしいですよ。

さて、Windows11を昨日メインパソコンに入れてみました。自動アップグレードを待つことが出来なかったので人柱になりました。動かなくなったとき自分対処しないといけないので、対応可能のみ、コチラのサイト一足先にインストールアップグレード)してみてください。アップグレードそれほど時間はかからなかったのだけど、それでも30分ぐらいはかかると思っておいたほうが良いです。

Windows 11 Upgrade Experience

Windows10からWindows11へのアップグレード殆どアプリソフトウェア)は問題なく使用できると思います。自分使用しているアプリ不具合発生していません。アプリ設定も引き継いでいます。

Windows11ではビジュアル面やウィジェット機能の復活などがあるのですが、自分使用して「あっ楽になった」と思う機能はWindows10でもあった仮想デスクトップが機能が簡単に使用できるようになった事ですね。新しいデスクトップという物がタスクバーにあるのでそれを押すと仮想デスクトップが新たに作れるのでとても便利です。あと大量のファイル管理が前よりも表示や検索が若干早くなったと思います。

以上、現場からでした。

明日へ続く

2100番目の投稿です/160 回表示されています.

[3]

他の閲覧者は下記の記事を見ています😂
眠れるサイトを再構築したって話。 #phpcode

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

10, 11, 30, , Windows, アップ, アプリ, インストール, グレード, コチラ, こと, サイト, ソフトウェア, それ, ツイッター, とき, パソコン, フェイスブック, ミス, メイン, 一足, 不具合, 人柱, , 使用, 原因, 友達, 可能, 対処, 対応, , 操作性, , 昨日, 時間, , 朝晩, 殆ど, 発生, 自分, 自動, 設定, , 違和感, 障害,