高知県の地方通貨ジモッペイに対応したら恐らく使う人増えると思うこと.

2025.06.02

Logging

おはようございます、高知県の地方通貨ジモッペイに対応したら恐らく使う人増えると思うことを書いていきます.1.JR四国とタイアップ、2.とさでん交通とタイアップ、これらが出来れば間違いなく使う人が増えると思います.

特にとさでん交通とタイアップは出来そうな気もします.ジモッペイでとさでん交通を乗れるように慣れば結構便利だなって思います.そもそもとさでん交通のicカード「ですか」のチャージがとても不便です、チャージ出来る場所も限られていたり、スマホ板「ですか」も無いので高知県人でも限られた人しかicカードを持ってない気がしています.

なので、ジモッペイにシステム作ってもらったら、どちらもウィン・ウィンになるのではないかと思います.

JR四国とのタイアップが出来れば良いのだけども恐らく難しいと思うので、まずはとさでん交通さんとタイアップして頂きたいです.

ちなみにジモッペイ使ったことがないです、間違いなくとさでん交通さんとタイアップしたら自分のスマホにジモッペイを入れます!

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

カード, これら, システム, ジモッペイ, スマホ, スマホ板, タイアップ, チャージ, でん交通さん, どちらもウィン・ウィン, ば結構, 交通, , 四国, 地方通貨ジモッペイ, 場所, , 自分, 高知県, 高知県人,

日本語に特化したOCR、文書画像解析Pythonパッケージ「YomiToku」でとさでん時刻表を解析

2024.12.17

Logging

おはようございます.日本語に特化したOCR、文書画像解析Pythonパッケージ「YomiToku」でとさでん時刻表を解析出来るかやってみました.とさでん交通は未だに時刻表がPDFなのでとても見にくいのです、業者さんは提案しないのかな.

ちなみにとさでん交通さんとは高知県の路面電車になります.地元のために頑張ってる公共交通機関ですが過去には経営が厳しい時期もあったようです.今も大変は大変だと思います、高知県は基本的には公共交通機関を使用する人よりも車通勤が多いです、そして少子高齢社会が進んでいる県でもあるので.

そんな公共交通機関の時刻表PDF解析してHTML化してみようと機械学習のPythonライブラリ「YomiToku」を使用してみました、結果、なかなか精度は良いのですがHTML化された物をそのままでは使用できないので手直しが必要です.

恐らく普通のPDF表だったら、綺麗にHTML化出来ると思いますが、とさでん交通さんの時刻表が特殊過ぎるのでこういう結果になったのだと自分は結論付けました.

ちなみに巷では一回画像へ変換しないといけないなどと記載している記事を見かけますが、PDFファイルのまま、OCR解析出来ます.

自分はこんな感じのコマンドラインで実行しました.

yomitoku ./pdfs/akebono.pdf -f html -o output_html

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

コマンドライン, でん交通さん, ファイル, ライブラリ, 公共交通機関, 厳しい時期, 地元, 少子高齢社会, , 手直し, 文書画像解析パッケージ, 時刻表, 未だ, 機械学習, , 精度, 経営, 路面電車, 車通勤, 高知県,