
映画 #すずめの戸締まり を観てきましたので感想を残しときます。 #ネタバレなしです、溢れそう。
2022.11.11
こんにちは、映画を観終わった後も余韻が残っていてその余韻の中でこの記事を書きました。
映画予告とは全然違う印象何だかけど、想像していたストーリーとぜんぜん違うだけど、凄く良い内容の本編でした。自分は前もって小説なども読まずに映画予告を観ただけで映画館で本編を観たわけですけども、小説読んでいた人たちもおそらく想像以上の映像だったんじゃないかと思います。
凄く良いという言葉が適切かどうか分からないけれども、新海誠監督が伝えようとしていることは、伝わる映画でした。今まで新海誠監督の長編映画を観てきた中で、一番ダイレクトに伝わってきた気がします。「言の葉の庭」「君の名は」「天気の子」、そして「すずめの戸締まり」どれも良い作品になっているこんな監督あまりいないと思います。
改めて新海誠監督の凄さが分かった気がします。
作品を作ってくれて、ありがとう。
タグ
こと, すすめ, ストーリー, ダイレクト, どれ, わけ, 中, 予告, 人, 余韻, 作品, 内容, 印象, 名, 君, 天気, 子, 小説, 庭, 後, 想像, 感想, 戸締まり, 新海誠, 映像, 映画, 映画館, 本編, 気, 監督, 自分, 言の葉, 言葉, 記事, 適切, 長編,

映画アニメ、詩季織々(しきおりおり)を観ました。
2021.03.03
映画アニメ、詩季織々(しきおりおり)を観ました。感想は、新海誠監督にはやっぱ遠い、絵の描写などは制作会社が作っているから似ているけど、なんだろうな多分、ストーリーやカットがやっぱ新海誠監督作品のほうが断然うまい。これはセンスの問題や経験差なんだと感じました。
ちなみに映画アニメ、詩季織々(しきおりおり)のエンドロール後に映像がありますのでお見逃しなく!!
で、これが新海誠監督の君の名は予告!
タグ
アニメ, エンド, お見逃し, カット, これ, ストーリー, センス, なんだろう, ロール, 予告, 作品, 制作, 名, 君, 問題, 多分, 感想, 描写, 新海誠, 映像, 映画, 監督, 経験, 絵, 織, 詩季,
ブルーレイディスク #君の名は を購入しましたよ。
2017.07.27
ブルーレイディスク「 君の名は」 を購入しましたよ。
いちおう購入って言ったら新海誠ファンに怒られるかもしれないけれど
実はじぶん「君の名は」より前作、「言の葉の庭」が好きだったりします。
「君の名は」がアジア圏で流行したのは、
何となくですがわかりますね、ストーリー性があり
映像綺麗だし、時間もそれ程長くないぐらい尺で収めていたりと
結構、戦略的な内容になっていると思います。
たぶんファンの中では次回作に期待高まっていると思いますが
作りては結構なプレッシャーがあると思います。
そういう意味では、宮?駿監督は凄かったんだと感じますね。
新海誠監督が宮?駿監督をとなるのかは分かりませんが
次回作にはかなり期待しています。
ちなみにじぶんの予想では
ポスト宮?駿の位置に重鎮するのは細田守監督かなと思います、
このひとの話を記事やTVを通して聴いていると
いちばん考え方が深いなと感じます、そういう意味で
おそらくポスト宮?駿になりうるではないかな。
タグ
B003N4QAZY, B00BQA5OOU, Blu-ray, アジア圏, サウンドトラックCD付, サマーウォーズ, じぶん, ブルーレイディスク, ポスト宮?駿, 劇場アニメーション, 宮?駿監督, 新海誠, 新海誠ファン, 新海誠監督, 次回作, 細田守監督, 言の葉,