@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

波のゆくさき.未来を語るが流行っている気がするので.
2025.05.06
おはようございます.未来を語るが流行っている気がするので、未来に不安があるのだろうと思う今日このごろです.自分はYOUTUBEを見るのが飽きてきて何か新鮮な情報を視聴できるプラットホームは無いものかと探しています.
さて未来を語る人が世の中に増えてきたりする現象を目にすると現状が不安定なんだと思います.最先端技術は未だに面白いですが、この頃思うのが人はロボットになろうとしていているような気がしていますというのは最先端な研究をしている頭の良い人の心の中は永遠の命を追求しているような人が多いです.
人の脳を有機体から機械へ置き換える事が出来ないかという事を研究していくようになってきていますよね.人の脳を電脳に置き換えることは自分が生きている内に出来そうな気がしています.そうなると人はロボットというモノになる可能性すらあるのではないかと.
逆に自己を持った超知能の人工知能は有機体になりたいと思うかも知れないなって.
そんな夢をこの頃見ましたが、実際そうなる確率は結構高いのではないかと思います.
もう一つ飛んでいる話をすると人が見ている色覚は限界ありますが人が見えない色覚を使用して、自分たちが生きている世界に超知能の知的生命が住んでいる可能性すらあるのではないかとこの頃思ったりする訳です.
何故、人に自由意志がないのかという答えは超知能の知的生命に操られているからと思えばすべて合点がいく訳です.
ですが・・・あまりにも飛んでいる話なので置いといて、今の定説?では人の脳は人工知能と同じようなことが起こっていて、それまでの学習してきたことにより脳が反応しているだけだという説が有力だそうです.
こういう話を書くと変な人だと思われそうですが一応一定の常識を持ち合わせています.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
すべて合点, ロボット, 一定, 世, 人工知能, 命, 定説, 常識, 機械, 現象, 知的生命, 確率, 答え, 自由意志, 色覚, 視聴できるプラットホーム, 説, 超知能, 限界, 電脳,

アクセシビリティという程のものではないけども.機能追加.
2024.07.31
おはようございます.サイトの上部に文字の大きさを変える機能を追加しました.こちら実際に目が悪いひとには気づきにくいのかもしれない.そのことに関しては今後の課題です.

アクセシビリティというのを調べていたら色覚の障害がある人はどのようにこの世界が見えるのかという事が理解できるサイトがあり、その内容が結構衝撃的だった.(サイトは下記のリンクです)
https://www.itra.co.jp/webmedia/color-blindness.html
五体満足で生きていると分からないことが多く、そして障害を持った人達がどんな所で不便や苦労をしているかという事に気づきにくいのかもしれないと思います.デザインしている人でも障害を持った人達のことを考えてサイトやデザインをしている人は恐らく少数ではないのかと思います.
自分はあまり考えてこなかったタイプの人間なので分からないことが多いです.
ですが、障害の持った人達も普通の人と変わらない生活が出来る社会になればと思っています.今後、そんな社会になる可能性は高いと思っています.日進月歩で医学分野も進んでいて再生医療や遺伝子治療も進んできているので今世紀には殆どの障害は克服することが可能になるのではないかと思っています.
明日へ続く.
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アクセシビリティ, タイプ, デザイン, 上部, 下記, 世紀, 人間, 再生医療, 医学分野, 少数, 悪いひと, 文字, 日進月歩, 殆ど, 社会, 色覚, 苦労, 課題, 遺伝子治療, 障害,