Logging

さくらのVPSを使ってみた。標準OSインストールは初心者におすすめ。

さくらVPSを使ってみた。さくらVPSをレンタルして標準OSインストールしてみました。インストール後、root権限でログインしてApacheをインストール(yum install httpd )してみたら、そのままの状態でWEBが表示された・・・・。ポートの開放とかの設定はしなくても良かったです。標準OSのセキュリティの設定でゴニョゴニョされていて特にWEBで使う分にはiptablesを触らなくても良さそうでした。インストール後、phpをインストールしてhttpdのconfig設定を変更して再起動すればphpが実行できる環境になりますから、あとはMysqlをインストールしたい方は、インストールしてゴニョゴニョ設定するだけでWEB環境を整います。あとは、ftpを使用したい方はインストール(yum install vsftpd)すれば良いだけです。FTP経由かSSH経由でコードをアップロードすればサイトを構築できてしまいます。
 







    オブジェクト指向を勉強しないとあっちの道には戻ったとしても大変そうだなぁ。前のページ

    Android4.0アプリを作ってみて自配布してみた。( ´・ω・`)< ショボいな。次のページ

    関連記事

    1. photography of stones

      Logging

      Tumi-isiも欲しい昨日の話の続きかな? #素敵かよ

      おはようございます、かわいいは罪ですと言った中の人です。今日…

    2. Logging

      理屈より感情で判断します。

      理屈より感情で判断します、世の中にはこういう人が結構な数がいる…

    3. Logging

      火星に人が移住するという話。

      火星に人が移住するという話。いま、火星に人が移住するという計画をス…

    4. Logging

      タイトルの下に背景色を変える■を追加しました。

      おはようございます、背景色を変える■を追加しました。四角をクリックす…

    5. Logging

      実はとてもとても*リピート。

      実はとてもとてもとても・・・・痛いの永遠ループ。偏頭痛というも…

    6. Logging

      高知県立美術館でチームラボ展がやっていたので見に行った、おまけに透明標本展も見ましたよ。

      「高知県立美術館でチームラボ展がやっていたので見に行った、おまけに透…

    2015年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP