#映画感想 映画、ビリギャルを観てきましたので感想を。

20150502

文字数[706文字] この記事は1分53秒で読めます.

Logging

映画、ビリギャルを観てきましたので感想なんかを残しときます。 この映画、実話を基に作られた映画だけに良かったです。 涙あり笑いありの映画になっています、 何処までが実話なのかが分からないですが事実、 学年ビリの女子高校生が慶応大学に受かったという事は紛れも無い事実です。 このビリギャルを観ていていると自分も頑張ろう という気持ちを持たしてくれる映画になっています。 おそらく無駄な努力ではなく身となる努力と 他の人達の支えや応援の結果、彼女は慶応大学に合格したんだと自分は思ってます。 全然努力もせずに慶応大学に合格する人は 元々IQの高い一部の人達です。 巷では昔に比べてレベルが下がったと言われてますが、 名のある慶応大学です、並々ならぬ努力しないと 一般的なIQの持ち主は、受からないように思えます。 一部、カンニング行為を考えさせるシーンが映画にありましたが、 おそらくそう言う行為はしていないからこそ、 そんなシーンをあえて入れただと自分は思っています。 自分はビリギャルはあまり期待して 観に行ったわけではないのですが 映画を通して得るものがあったので良かったです。 最後に塾講師の言葉を載せときます。「目標を下げたらどんどん低い方に流れていくよ」 まとめ:映画、ビリギャルはみんなに勇気や自信を与える映画に なっているだと思います。期待せずに観に行くと結構、お釣りかえってきます。 エンディングで流れるサンボマスターの「可能性」のMV(ミュージックビデオ) 映画版がYOUTUBEに流れていますが、 それを見てしまうとネタバレ的な要素になっているので見ないで 映画を見に行くと良いと思います。



208番目の投稿です/330 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

7, nbsp, , くに, こと, ゴニョゴニョ, はり, もの, わけ, 不摂生, , 元々IQ, 大事, 始末, 平等, 日々, 生活, 睡眠, 老化, 要因, 遺伝子,