記録

wordpressのhttps化は基本的に不可能だという事。{現時点では}改め{対応}

wordpressのhttps化は基本的に不可能だという事がわかった。httpsに変更することはできるができるのは、トップページのみ、それ以外はwordpressの仕様なのかwp_head部分がhttpを指すことがわかったので恐らく現時点ではhttps化は無理だという事が判明。もし、どうしてもhttps化したい場合は他のCMSを使用することをお勧めします。基本的にNET業界はhttpsを推進しているので、そう遠くない時期にWordpressもhttps化を行うだろうと思っています。 ※SSL化を試みる方法をぐぐると記載していますが恐らく難しいのではないだろうかと思います。今回、SSL化にあたりDBを一括置換して置き換えてみてたりしたのですが、全然、うまく行きませんでした。おそらくwp_head関連のファイルを変更すれば可能だと思いますが、そこまでしてまでSSL化するほど・・体力がありませんので自分は辞退します。 今回、さくらサーバが提携したラビットSSLを使用してSSL化を試みたわけですが、若干、損をした気分はありますがDLファイル時にSSLのURLでダウンロード出来るようになったので、そこだけは、よかったです。   ※ちなみに初期の状態でSSLを使っていたら、おそらく問題なく使用できると思います。   header.phpに書かれているwp_head()が実行されたタイミングでブラグインのjs・cssパスが出力されるので、その内容を書き換えてしまいます。 下記の方法で対応可能になります。
 
   // HTTPS通信時、プラグインがcss・jsパスをhttp://?で出力するのを対策する。
   ob_start();
   wp_head();
   $wp_head_contents = ob_get_clean();
   $wp_head_contents = str_replace('http://', '//',$wp_head_contents);
   echo($wp_head_contents);
上のソースコードは、wp_head()が吐き出す内容をob_start関数で出力バッファリングします。バッファリングした内容を変数に格納して、変数内の文字列にhttp://?で始まるパスがあれば、//?に置換した上でブラウザに出力しています。 こうすることで、http・httpsのどちらにも対応できるようになります。 引用:http://coneta.jp/11936.html







    映画、進撃の巨人{実写版}を観てきましたので感想を。 #映画レビュー前のページ

    人工知能、女子高校生りんなが凄い・・コレは。 #マイクロソフト #りんな次のページ

    関連記事

    1. 記録

      ブルーレイディスク #君の名は を購入しましたよ。

      ブルーレイディスク「 君の名は」 を購入しましたよ。いちおう購入っ…

    2. 記録

      マイナンバー制度がやってくる。10月から!!

      マイナンバー制度がやってくる。10月からはじまるそうですよ・・。この…

    3. 記録

      スクエニのDIVEINが結構すごいヽ(#゚Д゚)ノ

      スクエニのDIVEINが結構すごいヽ(#゚Д゚)ノで…

    4. 記録

      プログラムを始めるきっかけになったアルゴリズム。

      プログラムを始めるきっかけになったのは、高校時代にひょんなことから情…

    5. 記録

      ガンダム愛が強い海外のYOUTUBERガンプラメリさん

      ガンダム愛が強い海外のYOUTUBERガンプラメリさん、英語はわから…

    6. three paintings hanging in gallery

      記録

      キャンプや個展は気兼ねなく行けるものなのかも?

      おはようございます。月曜日の朝ですね、今日から一日のスケージュールを…

    2015年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP