記録

誰もSEOについて語らなくなってきている。


誰もSEOについて語らなくなってきている。
SEOの攻略法って基本的にソーシャルメディア以外なし。
もうひとつ付け加えるとするならば、今までのアクセス数はそのサイトの信用となりうるという事です。
ドメインも買えないならば、日々、記事を書き続けることにしか、チャンスはないとも言える。
自分が出した、いまの結論です。
簡単にいえば、サイトの構造というのは意味をなさない。javascriptのエラーが吐かれていないかとかは、注意はした
方が良いですが・・・。
※昔からあるサイト構造をガラッと変えるのはリスクを伴います。
YOUTUBEなどを貼り付けてたら、JSエラーを吐き出したりしますが、さほど、影響はないに等しいです。
そんな事より、サイトの中身を充実させたほうが今は良いんですね。どこから訪問者が来たか、検索キーワードが
何なのか分からなくなってきている中で、どうすればアクセス数が増えるかなど分かりづらくなっています。
アクセス数は百の壁、千の壁、1万の壁という様に壁があります。凡人が超えれる壁は千の壁までだと自分は
思っています。日に1000人のアクセス数を出すことは不可能ではないです。ただ、1万の壁を超えるのは難しい。
その壁を超えるには広告やメディア戦略が必須となります。なのでお金もかけないでアクセス数をUPするには
ソーシャルメディアを活用することをオススメします。
[余談]
なぜ、昔からのサイト構造を一気に変更するのにはリスクを伴うのか?
答えは簡単で、クローラーが今まで見に行っていたURLが急に見えなくなると、このサイトは移転した可能性があるという判断をするため、急激に検索順位が下がっていく可能性あります。
検索アルゴリズムは移転という可能性を排除しないからです。
なので文言や旧ファイルは残しておく事が一般的です。
?







    映画、64[ロクヨン]後編を観てきましたので #映画レビュー前のページ

    NHKの不寛容社会という番組をみて。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      ぶんぶん文章を読まない人が失敗することコマンド編!!。

      SSLの期限が切れる前に更新するように自動更新を設定したのに何故か、…

    2. 記録

      映画とゲームの二本立て。

      https://www.youtube.com/watch?v=f…

    3. 記録

      スキップとローファーがほのぼの感があるよね。

      おはようございます、スキップとローファー漫画はほのぼの感があるよなっ…

    4. 記録

      ヴァレリアン 千の惑星の救世主

      ヴァレリアン 千の惑星の救世主を観に行きました(字幕版。好みといえば…

    5. 記録

      初心者でも自分のオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法。

      初心者でも自分のオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法を紹介し…

    6. 記録

      今日はエイプリルフールズですが、もう滅ぶと思ってます。

      おはよう御座います、4月になりましたね😪。今日はエイプリルフ…

    2016年6月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP