Logging

部屋の温度と湿度をリアルタイムでうぅううします。

https://zip358.com/tool/kion_shitudo/ IOTとかいう奴ですね、Raspberry Piを使用して部屋の温度と湿度を 90秒置きに表示するようなものを作りました。 あぁぁエアコンとか平日はつける事はないので 部屋の温度はこの時期、汗だくです・・・。 ふふふうふ?。 ちなみに温度センサーのプラスとマイナスをRaspberry Piに反対接続して なんか温度センサーが熱い状態になってましたが 何とか問題なくいまは動いてます・・・・。 あとはPHPとPythonでそれぞれプログラムコードを書いて ゴニョゴニョしてサーバ側に表記しています。  







    私はITエンジニアという職業ですが英語はズタボロです。前のページ

    雨だろうなきっとと思いながら、東京9月の天気予報を見るとやっぱ雨だった。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      SSL化が進んでいるけど良いの良いの???

      どこの独占なのかはお察しください。これから先、ますますSNSという…

    2. Logging

      さくらレンタルサーバーよりXサーバーかもと最近思い始めた。

      さくらレンタルサーバーよりXサーバーかもと最近思い始め…

    3. Logging

      職場のいじめがある会社は比較的、暇だ。

      職場のいじめがある会社は比較的、暇、もしくはただ忙しく儲けにならない…

    4. Logging

      ラジオから聞こえてきたアニメログというYOUTUBEチャンネル。

      アニメログという昔のアニメを世界に配信している公式YOUTUB…

    2018年9月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP