記録

PHP7でTwigを使う。

Twigとは小枝であり、PHPのテンプレートエンジンであります。テンプレートエンジンが何なのかはぐぐってください。ここでは割愛します。

Twig3.x(3系)、Dumpの表示の仕方が書かれていないのでそれを記載します。記載方法は下記になります。特に記載方法が変わったのはデバッグの時の記述方法です、最初、デバッグ方法をググっていたのですが、全然上手くいかずエラーばかりはいていました。※Twig2系の情報が結構ヒットします。

require_once '/vendor/autoload.php';
$loader = new \Twig\Loader\FilesystemLoader('テンプレートの階層を指定');
$twig = new \Twig\Environment($loader,['debug' => true]);
$twig->addExtension(new \Twig\Extension\DebugExtension());//?ここの記述を忘れずに!!
echo $twig->render('index.html(レンダーするテンプレートファイル)', ['items'=>$this->top_view()]);

結局、公式ページのドキュメントにデバッグ方法が書かれていたのですが、それにたどり着くまで、小一時間ぐらいWEBの荒野をさまよっていました。最初からドキュメントを見ろよという教訓を得たのですが、結構ググる方を優先してしまう自分がいます。実際はドキュメントの中で検索するのが一番なのかもなと。皆さんが使用するようなエンジンはドキュメントを見るほうが良いと今回、痛感しました。これからはドキュメントを見るようにします。

https://twig.symfony.com/doc/3.x/functions/dump.html

自戒の念を込めて不景気になるって事。前のページ

ちょっとしたツール。次のページ

関連記事

  1. 記録

    Appleも定額制で音楽を聴き放題に!!{やっと}

    Appleも定額制で音楽を聴き放題になりました。三ヶ月トライアルで無…

  2. 記録

    この人知っていますか?賢い面白い、固定概念を崩す人!!

    甘いものが好きなのでおやつテロは殆ど甘いものが多いです。この…

  3. 記録

    #雇用激変?あなたの暮らしを守るには?を見ました。

    NHKの「雇用激変?あなたの暮らしを守るには?」を見ました。言って…

  4. 記録

    グーグルブレインって何?

    ニュースピックスのNEXTという番組でグーグルのことを解説していたの…

  5. 記録

    PC版、お試し版のポケトーク字幕を使ってみた。良さ気!!

    PC版、お試し版のポケトーク字幕を使ってみました、海外の人とのzoo…

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP