記録

ロボットで運輸業の仕分けを変革するのは難しいのか?

この頃、オンラインで話すことが増えてきましたが、目線を合わすという事ができれば良いのになぁと思う次第です。これAI(人工知能)でどうにかならないものでしょうか?、ディープフェイクという技術があるので頑張れば、目線を合わすなんて事はそれほど難しい機能ではないと思います。そのうち、 ディープフェイクの技術を使って替え玉面接や会議をする人が現れそうです。

さて、先日ツイートしたロボットが仕分けを行っている動画ですが・・・(*´ω`*)、これ2018年の動画なんですね。運送会社の拠点はこんな感じにロボットが仕分けするようになると思います。これから運輸業界に参入する大企業はこの動画のようなシステムを取り入れるのは容易なことなのかもしれないなって思いましたが、いまの運送会社の拠点をロボット仕分けに置き換えるのは、結構大変だと思います。特に費用面や労働組合から圧があり変革するのは難しいと。

Inside A Warehouse Where Thousands Of Robots Pack Groceries

でも、そんなY運輸やS運輸などもロボット仕分けになると自分は思っています。日本の人口は減少傾向なので労働者をロボットに置き換えるのは必須になると思います。そうなった時、Ocado社のようなテクノロジーを使用する会社はそのシステムを武器にシェアを拡大していきそうです。そしてGAFAの一社でもあるA社も人(労働)からロボットに変わっていくでしょうね。

Strayとは迷い込む、Strayというサイバーパンク猫のゲームがそれ!前のページ

算数問題が100問ランダムで生成されます。そんなツールを作りました。次のページ

関連記事

  1. 記録

    NHKの不寛容社会という番組をみて。

    不寛容社会という番組を見てこのまま進んでいくと少数の意見が排他され…

  2. 記録

    固定概念にとらわれない生き方。

    おはよう御座います。もう…言うことがありません。わかるわ~今…

  3. 記録

    ドラマ、ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○を見ましたよ。

    昨日ドラマ、ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○を見ましたよ。見た感想…

  4. 記録

    朝起きたらTwitterのUIが変わってた?

    朝起きたらTwitterのUIが変わってたという人も結構いると思い…

  5. 記録

    TOKYO:SKYと言う事でフライング的に。

    東京へ行くことになりました(旅行)。バスで行くのかどうか悩んだ結果…

  6. 記録

    わたーわたー水。

    映画、マネーゲームの最後の最後まで見ると水の意味することが分かるかと…

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP