Photo by David Bartus on Pexels.com

言い切ると良い。思いますは戦後の教育の証。

2022.08.13

Logging

おはようございます、今日も湿気多めの暑さになるのでしょうか、想像すると萎えます⤵。

さて、カリスマや指導者は思いますを使わない。そういう事は知っていたのだけど思いますという事を頻繁に使い出したのは戦後から、戦前は民主主義がそれほど色濃くなかったので、そういう言葉は使わなかった。戦後、戦争に負け民主主義の思想を植え付けられ、この日本は事なかれ主義へ進むにつれ、「思います」という言葉を使うようになった。

https://www.youtube.com/watch?v=hKD-n2bUiXQ

因みに言い切りは何故良いのか?、言い切るのは聞いている人、読んでいる人を洗脳出来る力を秘めている。特に境界線知能と言われている人には刺さる(洗脳出来る)ので、ファンやカリスマ性を持ちたいのならば「思います」という言葉を捨て言い切ることに注意がければもしかするとファンが増える事に繋がるかもですよ。

そう言えばYOUTUBERやブロガー、インフルエンサーにせよ。殆どの人は思いますを使っていないですよね。彼、彼女らは曖昧な表現をなくすことにより人を引き付けている。

トイウコトデ、いつも使っている曖昧な表現を捨て言い切り文章に変えてみました。
教育って凄いな・・・って実感しました。知らず知らずに自分も洗脳されているだなって。誰にも洗脳されていない人っていないとは思いますが、本当に自分の力で考えられている人って恐らくあまりにも少ないじゃないかなってね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

2, bUiXQ, com, hKD-n, https, watch, www, youtube, YOUTUBER, カリスマ, こと, ファン, ブロガー, 主義, , 事なかれ, , 今日, , 境界線, 多め, 思想, 想像, 戦争, 戦前, 戦後, 指導者, 教育, 日本, 民主主義, 注意, 洗脳, 湿気, 知能, 言葉, , 頻繁,

能力には限界があるのか?無いのか?

2017.11.13

Logging


能力には限界があるのか、それとも努力すれば限界を突破する事が出来るのか?
そんな疑問をこの頃、ふつふつ考えることが有ります。
例えば自分は人工知能のコードを書きたいと思っても
数学や英語など基礎的なことが抜けているのでコードをゴネゴネと
書けないのです。ただAPIなどを使用すれば何とか成るのですが
それでは駄目なので、今のところ人工知能の開発者としては飯は食えません。
ここで基礎力を上げたら、人工知能の事が軽く分かるレベルになるのかという事を
考えた時に、本当に出来るのか出来ないのかという壁にぶち当たります。
要するに自分の限界点を自分で決めているわけです。
実際、本当は出来ることでも
出来ないと決めつけてしまうと良くない、そして他人が決めつけてしまうと
益々、良くないと感じます。
なので、限界を見極めるには良き指導者の元で努力すること、
その上で成長がなければ、その分野ではそれ以上伸びることはないと判断した
方が良いのかもしれないと言う事です。
これは自分の結論ですので
「そんなことはない、頑張れば何でも出来る」と思う人もいるでしょう。
ただ「皆がオリンピック選手」になれないように「能力差」と言うものは
存在しますが、ある一定のレベルまでは能力は磨けるということも
付け加えときます。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

API, オリンピック選手, コード, ところ人工知能, メカニズム, 一定, 人工知能, 分野, 基礎力, 学び, 指導者, 数学, 能力差, 資質, 開発者, 限界点,