@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

東京キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!乗り降りた田舎者。
2015.04.12
出張のため、新人ふたりと高知から飛行機で東京に来たのだ。羽田空港でゆったりすることもなく直ぐに、働く会社へ行かなければならなかったのだが道に迷い、結局、一時間ばかし遅刻した。当然のごとく上司からは怒られると思っていたが、そんな事はなかった。余裕のない時間設定だったのも上司もわかっていたのだろう。ちなみに電車を一本、乗り遅れるとその時点で遅刻は決まっていたのだがら・・・・。
今日から働く職場に着いてビルから外を眺めると、東京に来たんだと実感した。そして今日からここでいつ帰れるか(高知県)わからない仕事をするのだと思うと、何だか萎えてきた。ホームシックになりそうだ・・・・ドヨ?ん。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いつ, キタ, ここ, こと, ため, ドヨ, ビル, ふたり, ホームシック, 一, 上司, 乗り降り, 事, 今日, 仕事, 会社, 余裕, 出張, 外, 実感, 当然, 新人, 時点, 時間, 東京, 田舎者, 直ぐ, 羽田空港, 職場, 設定, 遅刻, 道, 電車, 飛行機, 高知, 高知県,
四国第23番霊場|厄除の寺|薬王寺に行ってきました(ノ´∀`)
2015.01.02
初詣で行ってきました。薬王寺・・・・行き帰りで合計6時間あまりです。
地元ではないのでかなり遠い感じなんですが
小さい時から初詣ではココなんで今年も薬王寺行ってきました(゚Д゚)。
今年は自分が運転していきました、結構ハードですね・・・。
帰る途中に猿が毛づくろいしている微笑ましい姿を
見れたのですがドライバーさんなのでパシャパシャスマホで撮ることもできず。
内心「あぁ?」って思いつつスマホで見たってゆる?く呟いただけで
帰宅してグタグタしてブログ書いてます(さんまのまんま見てました。)。←イマココ
やはり、薬王寺遠いです、出発した時刻が7時半、着いたのが10時半
なので片道3時間です。ちなみに10時半ごろから混みだして11時には薬王寺の下
の駐車場は満車です。自分たちが行った頃には9割、埋まっていた感じです。
帰り際、道の駅でごはん食べてかえったわけですけど、長時間運転に慣れていないので
結構きついかったです(゚Д゚)。基本的に自分は遠出時は電車とか飛行機を使う派なので
自分で車を運転して遠出することは基本的にないです。車を運転して旅をするより
電車とか飛行機で旅するほうが断然、楽しいです(基本的に迷わないから)。
四国とか田舎は車のほうが利便性が良いですが、都市へ旅行する時は
断然、飛行機とか電車が良いですね。
脱線しましたが、薬王寺いつもながらな感じで良かったかな、帰る際におみくじ(生年月日)
を引いて帰りました、結果はこちら(*1、*2)、まぁまぁな感じです。
いままで当たったことがないので、なんとも言えないですけどね(´Д`)
来年の参詣に薬王寺ってのはどうでしょうって宣伝をいれときます。
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1(薬王寺)
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, イマココ, おみくじ, さんま, ドライバー, パシャパシャスマホ, 初詣で, 利便性, 厄除, 参詣, 四国第23番霊場, 帰り際, 微笑ましい姿, 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1, 満車, 生年月日, 薬王寺, 行き帰り, 長時間運転, 電車, 飛行機,

12月到来、、{PGなどの話。}
2014.12.03
12月到来して、数日経ちましたが来年(2015)までに何か一つ作ろうかなと思います。
あと、休んでいたブログを土曜日から適度な更新に変更します(たぶん)。
追記:
現在、ガソリン代節約のため試しに電車通勤をしています、今のところ、出発の時間帯があわないところもありますが、それほど不便とは思わなくなりました。来年からは、本格的に電車通勤でと言うことも考えています(ガソリン代が落ちれば車通勤に変えますが・・・今のところは電車通勤を継続するつもりでいます。)
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
12, 2015, PG, ガソリン, こと, ため, つもり, ところ, ブログ, 一つ, 不便, 今, 出発, 到来, 土曜日, 変更, 帯, 数日, 時間, 更新, 来年, 現在, 節約, 継続, 話, 車, 追記, 通勤, 適度, 電車,
電車で通ってみました。
2014.11.28
自分が住んでいる県は、電車で通うことが結構不便な感じの県なのですが、試しに通ってみることにしました。結論から言えば不便です。理由は簡単でダイヤが少ないということです。また、駅から会社までや、自宅家から駅までに距離が結構かかるということなのです・・・。
一回、始めてみればさほど苦労はしないかなぁと思うものの、出勤時間と電車のダイヤが咬み合わないのが、難です。ちなみに、一週間分、定期?を買ったので出勤時間とある程度噛み合う時間帯は電車通勤を行ってみたいと思います。(雨天は車ですね)
自分が住んでいる県の不便さで一番、問題なのが電車とバスのダイヤがあまりにも兼ねあっていないということです。それを何とかすれば、赤字決算から多少なりともプラスの方向に行くのではないかと自分は思っています。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, ダイヤ, プラス, 不便さ, 出勤時間, 多少, 定期, 方向, 時間帯, 県, 結論, 自宅家, 苦労, 赤字決算, 距離, 難, 雨天, 電車, 電車通勤, 駅,