ニューズピックスマガジンの熱量&質量。
2020.09.07
昨日、2020大予測を読んでみて思ったこと、予測が加速したことと外れた予測もあるにせよ。電子書籍ではだいたい1000円以下の値段で売られている、この雑誌はお得だと思います。
内容も充実してデザインも良い感じです。そして全面カラーです、ある意味、一つのファッション的な要素もあるなと感じます。
この雑誌は三ヶ月置きぐらいの間隔で雑誌が発売されているが今年はニューズピックスマガジンは発売されておらず、ニューズピックスブランドマガジンが発売されているだけ。定期購読でお値段を下げたらそれなり電子書籍では需要がありそうな気がした。
因みにじぶんはこういう未来予測や新しい技術の記事が大好きです、新しい最先端のテクノロジーは本当に夢があって良いなと感じます。
ニューズピックスは紙媒体から動画媒体へシフトしてて、たぶんこれからもメディアへ力を入れるだろうと思うのだけど、せっかく独自で情報を発信しているのだからもう少し尺をとれば良いのになと思って番組を見ています。
ただ、こういう媒体は良くも悪くも自分達の思いやメッセージが強い気がしていて、ある意味、テクノロジー教になっている気がする、そういう事を客観的に見てひとつのメディアとして見たほうが良さげかと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1000, 2020, カラー, こと, これ, シフト, じぶん, テクノロジー, デザイン, ニュース, ピックス, ファッション, ブランド, マガジン, メディア, 一つ, 三, 予測, 今年, 値段, 充実, 全面, 内容, 力, 加速, 動画, 夢, 媒体, 定期, 尺, 情報, 意味, 感じ, 技術, 昨日, 書籍, 最先端, 未来, 本当, 気, 熱量, 発信, 発売, 紙媒体, 要素, 記事, 質量, 購読, 間隔, 雑誌, 電子, 需要,
サブスクリプション略してサブスク。
2020.01.13
サブスクリプションとは定期サービスの事です。
例えば音楽の定期サービスで言えばSpotify(スポティファイ)などが
有名です、動画ではNetflix(ネットフリックス)などが有名かなと思います。
ちなみにネットフリックスはWOWOWの会員登録を上回ったらしいですね。
そしてサブスクは徐々に浸透してきているらしいですね。自分も使っているけど
結構、使用者が増えてきているみたいなのです。
だけど自分は、音楽とか映画は購入する派です、音楽はデジタル購入、
映画は媒体としての購入が多いです。
定期サービスってサービスを永遠に支払わないといけないという事、
サービス辞めたら何も残らないという所が嫌なので
音楽と映画は購入しています。
ネットフリックスはオリジナル制作の作品があるので
これは仕方なく支払っています。ちなみに自分、YOUTUBEも有料会員です。
なぜ会員なのか、アンサー:広告観るのがウザいので有料会員になりました。
YOUTUBEにお金を払う人はあんまりいないと思いますが・・・。
自分の場合、広告にお金を支払ったという感覚より時間短縮のために
お金を支払ったという感覚です。
これから先、サブスクリプションにお金を払う人は増えていくと思います、
5G(ファイブジィー)なれば加速するでしょうけど
くれぐれもお金払ったのに使っていないなど、積みサブスクにならないように
お気をつけください。自分は数ヶ月に一回、固定費の見直しをしています。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Netflix, Spotify, WOWOW, youtube, アンサー, オリジナル, お金, これ, サービス, サブ, サブスクリプション, スク, スポティファイ, デジタル, ネットフリックス, 事, 会員, 何, 作品, 使用者, 制作, 動画, 媒体, 定期, 広告, 所, 映画, 有名, 有料, 永遠, 派, 浸透, 登録, 自分, 購入, 音楽,
電車で通ってみました。
2014.11.28
自分が住んでいる県は、電車で通うことが結構不便な感じの県なのですが、試しに通ってみることにしました。結論から言えば不便です。理由は簡単でダイヤが少ないということです。また、駅から会社までや、自宅家から駅までに距離が結構かかるということなのです・・・。
一回、始めてみればさほど苦労はしないかなぁと思うものの、出勤時間と電車のダイヤが咬み合わないのが、難です。ちなみに、一週間分、定期?を買ったので出勤時間とある程度噛み合う時間帯は電車通勤を行ってみたいと思います。(雨天は車ですね)
自分が住んでいる県の不便さで一番、問題なのが電車とバスのダイヤがあまりにも兼ねあっていないということです。それを何とかすれば、赤字決算から多少なりともプラスの方向に行くのではないかと自分は思っています。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, ダイヤ, プラス, 不便さ, 出勤時間, 多少, 定期, 方向, 時間帯, 県, 結論, 自宅家, 苦労, 赤字決算, 距離, 難, 雨天, 電車, 電車通勤, 駅,