@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.

スターリンクを手元に置いときたいので、スタンバイモードにして置いとこうと
2025.08.22
おはようございます.スターリンクを手元に置いときたいので、スタンバイモードにして置いとこうと思っています.理由は災害時にもネット環境をキープするためにスターリンク衛星は絶対に良い非常ツールだと思うので、スターリンクのキャンペーンが始まったら申込みを行うつもりです.
スターリンク衛星は厚い雨雲がかからない限り、ネット通信が出来るところが良いですよね、購入したら電波の届かない場所などで本当に通信が出来るのか試してみたいです.
確実に今後起こる南海トラフ巨大地震の時にスターリンクはかなり役に立つと自分は思っています.たぶん高知県のインフラが戻るのは、かなり時間がかかると見込んでいるので.
スターリンク衛星が無くてもモバイル通信を開放してくれているので大丈夫だとは言えないのが高知県のインフラだと思います.恐らくだけどかなり壊滅的にインフラが壊れると思うので、自分は何処かのキャンペーンのタイミングでスターリンク衛星を持っとこうと思っています.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
インフラ, キープ, キャンペーン, スター, スタンバイ, タイミング, ため, ツール, つもり, ところ, トラフ, ネット, みたい, モード, モバイル, リンク, 今後, 何処, 南海, 地震, 場所, 壊滅, 大丈夫, 巨大, 手元, 明日, 時間, 災害, 理由, 環境, 確実, 絶対, 自分, 衛星, 購入, 込み, 通信, 開放, 限り, 雨雲, 電波, 非常, 高知,

spaceXには夢があるよね。
2020.10.31
spaceXには夢があるよね。失敗もかなりしたけど諦めずに試行錯誤を続けていまでは、成功が続いています。今年か来年には野口さんを載せて宇宙ステーションへいくらしい。安定した運用しているけれど、やはりそれでも心配します。ミスが許されない現場ってのは本当に大変な仕事だと思います。
spaceXのミッションに火星移住計画ってのも在るけど、それは当分先の話だと思います。それよりも自分はstarlinkが気になるところです、starlinkってのは地球上どこにいても軌道衛星を介してインターネットができるようになるという計画です。いまstarlinkのアプリがダウンロードできるようになっているだとか、使用するには1万円ぐらいの月額費用がかかるので試した人は少ないと思います。自分も高くて手が出せない、これが毎月、使用した金額や安価な金額になると世の中、がらりと変わっていくだろうなという思いがあります。
いままで、情報を得ることが出来なかった人々が、情報にアクセスができるという事は凄く意義のあることだと思うし、そして何より知ることにより新たな化学反応のような事が世界各地で起きる時代になるのではないかと、いまから期待しています。本当に世界規模のデジタル民主化が起きれば良いのになぁと。
あと10年後には世の中、少しは良くなっていることを祈ります。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, spaceX, starlink, アプリ, いま, インターネット, かなり, これ, ステーション, それ, ダウンロード, どこ, ところ, ミス, ミッション, 万, 世, 中, 人, 今年, 仕事, 使用, 地球, 夢, 大変, 失敗, 宇宙, 安価, 安定, 当分, 心配, 情報, 成功, 手, 月額, 本当, 来年, 毎月, 気, 火星, 現場, 移住, 自分, 衛星, 計画, 試行錯誤, 話, 費用, 軌道, 運用, 野口, 金額,