記録

彼は「Where there's a will, there's a way.:意志あるところに道は開ける。」と言った。

土曜日は家から出て行くことはあまりなかったので、家でWOWOWを 見てました。そしたらビリギャルが放送されていたので、最初から最後まで 結局みてしまいました。映画館で見て、WOWOWで2、3回目ぐらい見てます。 今日のお題は「Where there’s a will, there’s a way.:意志あるところに道は開ける。」です。 この言葉は映画の最後のほうで塾講師が生徒に送った言葉ですが・・・ この言葉はリンカーン大統領の言葉なわけですね。 相矛盾していますが(自分の中では矛盾していない言葉なのですが)、 「なるようになるさ。」という言葉と似ているなと感じるんです。 そうなるだと思うと、やはりそうなるだと思います。 あと、環境は人を変えるだともいえます。 研究者の中にひとり凡人を入れたら、数年後には そのひとも研究者並になるというモノ。 そういう感じで人は環境に起因するのだと考えています。 人よりも秀でている人なんてのは、確率的に あまりいません、殆どの人は過去の努力の結果 いまが在るに過ぎないと思います。 結果、努力は必要です。無駄な努力は不要ですが必要な努力は必須です。 意志っていうのは努力する源だとも思いますし この意志があればこそ、困難な道も開けるのでは 無いでしょうか。 結局、最後まで諦めなかった人だけが 自分の望む結果に近いところにいるだろうと思います。







    WordPressテンプレートのSSL対応の勘所を教えます。前のページ

    若いのに凄いなと思います。まずは、やってみるという事が大事だと感じました。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      サイトが無くなるのは悲しいな。まるで一つの…😶。

      こんにちは、2022年の8月は今日で最後です。そんな日にスマ…

    2. 記録

      郷に入っては郷に従えという。

      郷に入っては郷に従えという言葉がある。ある組織やある地域に居座ったら…

    3. shallow focus photography of white flowers

      記録

      映画、梅切らぬバカを観ましたので感想を。

      おはようございます、梅切らぬバカを観ましたので感想を残しときます。…

    4. 記録

      高知駅から真北へに行けば:すぐそこ!?

      GW明けに高知駅前で撮った写真、時間帯は12:00頃です。それにして…

    5. 記録

      思考をやわらかくする授業読んでみて(`・ω・´)

      思考をやわらかくする授業を読んでみて{パラ読み}、少し感想を書いて…

    6. 記録

      スマホでChatWorkを辞めました。

      スマホでChatWork辞めました。辞めた理由は、仕事と休日の境が…

    2016年7月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP