@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
SF映画、アダム&アダム #ネトフリ映画
2023.01.10
こんにちは、先日、SF映画、アダム&アダムをネトフリで観ましたので感想を残しときます。
この映画、対象年齢は小学生高学年ぐらいが対象かなと思います。そんなアダムとアダムを字幕で観たわけですが、総合的に矛盾点が多く感じる映画でした。要するに時間軸を考えた場合に矛盾が生じるわけです。この矛盾を無くすためにはこの宇宙は多次元であるという事を前提条件に考えないといけない訳です。過去に戻って何かを変えてしまうと未来が変わってしまうので、未来が変わってしまった場合と未来を変えていない未来が存在しないと過去に戻ることは出来ない。なので宇宙は多次元で無いと過去には戻れないものだと自分は思っています。
因みに、光よりも早く進めば未来に行くことは可能ですがこの場合、過去には戻れません。過去に戻る方法を確立させればそれは凄い発見であるとともに諸刃の剣のようなものだと思います。
話戻すと、アダムとアダムは大人になればなるほど、楽しめる作品にはなっていないかなって思えます。もしこの映画を観て好印象だった人はピュアな心の持ち主だと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
SF映画, アダム, アダム&, アダム&アダム, ネトフリ, 前提条件, 剣, 多次元, 好印象, 字幕, 宇宙, 小学生高学年, 感想, 持ち主, 時間軸, 未来, 矛盾, 矛盾点, 訳, 諸刃,
慣れるな慣れろ。誰が言った言葉か分からないけど分かる😌
2022.03.24
おはよう御座います。
自分は賢い人ではないと思います、どちらかと言えば馬鹿。お喋りは下手くそで、どもりもあります。そんな自分は未だにどうすれば学力が身につくのかななどと思っています。
因みに自分には流儀があります、仕事は慣れるな慣れろです。相矛盾した言葉ですが慣れるなは慣れるとなぁなぁになり改善することを怠ります。慣れろは仕事は慣れれば大抵のひとが出来るように大体が設計されています。なので事務職でも労働者でも慣れたら仕事はできるのです。
これから先もこれは変わらないものだと思います。遊びが仕事になるということが近年言われていますが、YOUTUBEなどを毎日更新するという事を仕事にするというのは結構大変なことです。それよりか今まで先人が設計した仕事のシステムの中で働くほうが楽だと感じる人もいると思います。特にクリエイティブな作業は精神的にまいったりしますから尚更です。話が脱線しましたが仕事は慣れるな慣れろで働くほうが身につきやすいかなって思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, お喋り, クリエイティブ, こと, これ, システム, それ, どちらか, どもり, ひと, もの, 下手くそ, 中, 事, 事務, 人, 仕事, 作業, 先, 先人, 労働者, 大体, 大変, 大抵, 学力, 尚更, 改善, 更新, 未だ, 毎日, 流儀, 相, 矛盾, 脱線, 自分, 言葉, 設計, 話, 誰, 身, 近年, 馬鹿,
Planning and goal is different?
2018.01.01
Planning and goal is different?
The goal of studying English is a long-term goal. I will not achieve it by the end of the year.
Therefore, I intend to continue studying patiently. Initially I start by learning English words. And I will write a sentence when I remember it all.
Writing before, contradicting what you wrote…
I sometimes say contradiction. I wrote what was contradictory this time, so I will correct it.
In my case, I will not run it immediately. So, there are things you may wonder about.
So in my case to run it will be slower than others.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
And I will write a sentence when, contradicting what you wrote, I intend to continue studying patiently, I sometimes say contradiction, I will not achieve it by the, I will not run it immediately, I wrote what was contradictory this time, Initially I start by learning English words, Planning and goal is different, so I will correct it, So in my case to run it, The goal of studying English is a, there are things you may wonder about, Therefore, Writing before, 技法, 矛盾,
彼は「Where there's a will, there's a way.:意志あるところに道は開ける。」と言った。
2016.07.26
土曜日は家から出て行くことはあまりなかったので、家でWOWOWを
見てました。そしたらビリギャルが放送されていたので、最初から最後まで
結局みてしまいました。映画館で見て、WOWOWで2、3回目ぐらい見てます。
今日のお題は「Where there’s a will, there’s a way.:意志あるところに道は開ける。」です。
この言葉は映画の最後のほうで塾講師が生徒に送った言葉ですが・・・
この言葉はリンカーン大統領の言葉なわけですね。
相矛盾していますが(自分の中では矛盾していない言葉なのですが)、
「なるようになるさ。」という言葉と似ているなと感じるんです。
そうなるだと思うと、やはりそうなるだと思います。
あと、環境は人を変えるだともいえます。
研究者の中にひとり凡人を入れたら、数年後には
そのひとも研究者並になるというモノ。
そういう感じで人は環境に起因するのだと考えています。
人よりも秀でている人なんてのは、確率的に
あまりいません、殆どの人は過去の努力の結果
いまが在るに過ぎないと思います。
結果、努力は必要です。無駄な努力は不要ですが必要な努力は必須です。
意志っていうのは努力する源だとも思いますし
この意志があればこそ、困難な道も開けるのでは
無いでしょうか。
結局、最後まで諦めなかった人だけが
自分の望む結果に近いところにいるだろうと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, there's, way, where, will, WOWOW, あと, こと, そのひと, ところ, ひとり, ビリギャル, もの, リンカーン, 中, 人, 今日, 凡人, 土曜日, 塾講師, 大統領, 家, 彼, 意志, 放送, 数, 映画, 映画館, 最初, 最後, 環境, 生徒, 矛盾, 研究者, 自分, 言葉, 道, 題,
無意識と意識の狭間で生きている。
2016.07.07
無意識と意識の狭間で生きている。
無意識とは意識しないこと。
意識:後付けした理由。
相矛盾した言葉ですが、ひとは無意識でしたことを意識してしたと思っている生き物です。
突き詰めると意識していることは何一つ無い。
例えば、お腹が空いたのでお店に買い物に行った。
最初にそういう行動を起こすのは意識しているものではないのです。
最初に行動を起こすのはいつも無意識。
自分がブログを書くという行為も無意識。
人のブログを読んで感情が芽生えるのも無意識なわけです。
そして、次に何らかの行動を起こすのは無意識と意識の狭間。
人は無意識と意識の狭間で生きているのだと思っています。
客観的に自分をその時その時、見つめることが出来るなら
冷静沈着に生きれるのですが、人はそのように出来ていなくて
無意識と意識の狭間で生きているので、時として
感情に走ったりするわけです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
お店, お腹, こと, ひとは, ブログ, もの, 人, 冷静, 後付け, 意識, 感情, 時, 最初, 沈着, 無意識, 狭間, 理由, 生き物, 相, 矛盾, 自分, 行動, 行為, 言葉, 買い物,