Logging

これから得する人。

これから日本で得する人を考えてみた結果。
プログラミングができる人とかそんな人でもなく、
コミニュケーション能力があるひとでもなく、
遊びができる人でもないと思っていて…。

じゃ何なのかと言えば、英語力があるひとです。
外人と会話がスムーズにできる人です、それが出来てプラスアルファの
スキルがあるひとが重宝される時代になると思っています。

何故なのか?
これから先、日本は先進国からたぶんこのままだと落ちていく
落ちていくと海外の方が単価が高くなり日本は仕事を依頼する側から
依頼される側になる。そうなると英語力があるひとでないと
仕事が取れなくなるという図式になるのではと考えている。

翻訳ソフトは人工知能のおかげで進化しているけど
まだまだ荒削りです、自分で英語を勉強した方が良いでしょう。
あと10年は翻訳ソフトはうまく翻訳することは出来ないと思います。

人工知能の弱いところは新しい流行語に弱いところです。
なので、古い文法なら正しく翻訳できるでしょうけど新しい流行語などが
文章にはいっていたりするとポンコツ翻訳になってしまうので
あと10年と言いましたが、10年?20年は人と同等の能力を持つことは
無理だと思います。

What's it like to work at Google?







    嘘半分のWEB事情、WEBのタブーを書いてみる。前のページ

    こういうの結構需要あるよね。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      一体何を!?

      もともと皆、素人なんだということ。どんなに腕のある職人さんだって元…

    2. Logging

      交通量調査のお仕事が自動化されるのは近いかもしれない?

      交通量調査のお仕事が自動化されるのは近いかもしれないと先日、交通量…

    3. Logging

      未来より今が大事。

      未来より今が大事です。いま、頑張らないと未来はないと思うわけです。…

    4. Logging

      YOUTUBE公認のxsplitっていうライブ配信ソフトがあるみたい。

      YOUTUBE公認のxsplitっていうライブ配信ソフトがあるみたい…

    5. corn fields under white clouds with blue sky during daytime

      Logging

      TensorFlow(テンソルフロー)で画像分類させたら車も人の顔って😇

      こんにちは、今日もまだ呟くこともしないで日が暮れるかもです。…

    6. Logging

      結局、YOUTUBE Premium継続することにしました。過去記事を撤回。

      YOUTUBE Premium継続することにします。アマゾンミュージ…

    2019年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP