漫画家もYOUTUBERしている。下記の動画を観てプロフェッショナルってどういう事なのかが、ヒシヒシと伝わってきます。恐らくプロとアマの違いは妥協するハードルの設定が違う。要するに技術的なところが圧倒的に違うということ。そこがプロとアマの境目なんだろうと動画を観て思いました。
そして自分の動画やブログを読み返したり見返したりする事があるのですが、甘々なアマから抜け出せないのは、そこらへんのクオリティに拘るとかそういう所なのかもしれないなと思います。有名なひとはクオリティがあまり無くても視聴者はつきます、特に芸能人とかはそんな感じですね。
自分みたいな無名な素人はクオリティが無いと再生回数やブログのプレビュー数は跳ねないなとつくづく思います。いきなりクオリティが良くなるわけではないのでやはり日々、精進していくしかないと思います。ちなみに今日からYOUTUBE動画、実の声で配信することにしました。実の声は嫌いなのですが動画を見直すと少しうるさく感じるので変えてます。あとは解説をもっと上手にしたいのですが、コレばかりは慣れかなと思います。大量に解説すれば何れ上達すると思っています。無編集の状態でUPしているのですがなんか加工した方が良いのかなと思っていますが解説動画なので悩ましい限りです。
最後に漫画家さんのYOUTUBEチャンネルのリンクを貼っときます。 https://www.youtube.com/channel/UCeySBnV71dyC-gwqapq9NwQ