selective focus photographed of green mountain

Logging

先を読む。未来を読む。

おはようございます。5月も最後ですね、今年は梅雨入りしても即、梅雨明けするじゃないかって思っています。それがぐらい晴天の日が多い気がします。

今日のお題は「先を読む。未来を読む。」です、この力は何だか人より自分は強い気がします。そんな自分が今、未来はこうなると思っているのは、プログラマーという職は数十年後にはなくなっている気がする。コードはAIが自然言語から理解し生成してくれるので、AIが書いたコードを修正する人や正しく機能しているかなどを修正する人が必要になるぐらいなる。

デジタルの価値は限りなくZEROに近くなると思います。誰でもサービスが創り出せる世の中が到来する。これからはプラットフォームやコミュニティーを作れる人のほうが将来性があると思っていて、デジタルを知っていてそれを活かしつつ人との繋がりを提供するそういう環境やサービスを提供するほうが良いと考えている。昔も今も人は欲している。特に同じ考えを持った人々と語り合いたいと思っているので、デジタルを入り口にそういう環境を提供する人が生き残っていくだろうと。

banvox – open your eyes (feat. core mc)

自動運転だけが走る世の中になる、これは数十年先の話だけど恐らくそうなる。そうなったら殆ど交通事故がなくなるので、交通事故が重大事件のように放送されるだろうな。

自分たちが生きているうちに若返りが出来るようになる。たぶん、数年後には若返りの方法は発見され治療法が確立されるのに数年かかると思うけど、若返りは可能になると思います。それも注射一本で効果が現れると思います。これで世の中、大きく変わる特に日本は後期高齢者社会だったものが・・・、大きく変わると思います。

自分が考える未来を箇条書きに書いてみました…。こんなの当たらないよとか、失笑するかも知れませんが、多分これ。







    topless woman wearing black headbandディープフェイク作り方のヒント的な記事です。悪用厳禁。前のページ

    悪意になるコードそうだよねぇ~オープンソース怖い。次のページcrop cyber spy typing on computer keyboard while hacking system

    関連記事

    1. Logging

      Yesとか書いている人がいた。

      https://www.youtube.com/watch?v=_…

    2. Logging

      ローソンから発売されたグーボを食べてみた。

      ローソンから発売されたグーボを食べてみた。今回食べたのは明太子…

    3. Logging

      巨人Gさんの大規模言語モデルBardをトライしてみた。

      おはようございます、先日の朝にGさんからメールが来てたので巨人Gさん…

    4. Logging

      md5でいいのかそれで?。 #wp #phpcode

      おはようございます、いきなり寒くなりましたね。朝起きるのに勢いが必要…

    5. Logging

      httpingのインストール方法。centOS7

      httpingのインストール方法ですけど。wgetを使用して…

    6. Logging

      映画、オデッセイを観に行きましたので感想なんかを #映画レビュー #火星ひとりぼっち

      映画、オデッセイを観に行きましたので感想なんかを残しときます。久し…

    2022年5月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP