映画、メッセージを観てきましので感想を残しときます。 #映画レビュー

2017.05.20

Logging

http://www.message-movie.jp/ 映画、メッセージを観てきましので感想を残しときます。 この映画、かなり低調な映画なんだけど、妙に現実味のある感じがしました。 インターステラーが好きな方は、この映画「メッセージ」が好きになることは 間違いないです、後からじんわりと心が暖かくなるような そんな映画だという事は間違いないですが、ストーリー運びは 緩やかな進み方です、ちなみに言語学者ルイーズと宇宙人との対話は 開始、15分あたりから始まります。 この映画、SF映画としてはかなり低予算な感じがしますが スケールは大きく感じるのが、なんだか不思議ですね、宇宙船の中で 宇宙人とのやり取りがストーリーの8割を占めているのに なんだかリアリティがあり妙に納得してしまう映画でも あります。 ただ、SF戦争とかそういう類の映画ではないので そういう映画を望んでいる方はこの映画はお勧めできませんと 言う事を最後に付け加えておきます。 ※自分は好きですね。
映画『メッセージ』本予告編
 

タグ

B013UO2WYY, Blu-ray, インターステラー, かなり低予算, じんわり, スケール, ストーリー, メッセージ, やり取り, リアリティ, 大事, 始末, 宇宙人, 宇宙船, 感想, 映画レビュー, 現実味, 言語学者ルイーズ, 進み方,

映画、ハドソン川の奇跡を観てきましたので感想を!?

2016.09.24

Logging

映画、ハドソン川の奇跡を観てきましたので感想を残しときます。 それほど、期待はしていなかったので、まずまずの内容でした。 実話(飛行機事故)の映画化としても、まずまずかなと思います。 全体的に落ち着いた映画の流れでしたが それでもラストの10分ぐらいは良かったと感じます。 そして、映画が終わりエンディングでおまけの映像が 流れるのですが、それがじんわりと良い雰囲気になっており よかったです。 TOHOシネマのアプリの評価では5点満点中、星4つ(2016/09/24)だったのですが 自分としては星3.5という印象でした。(おそらく面白く作れた映画だとも 思うのですが、あまり着色を加えずに映画にしたという印象があります) 追記: この映画を通して真実の見えていない人の多さ、 報道に流される人々などが多いなと感じました。

タグ

B000P29WWU, MC-2548, TOHOシネマ, アプリ, オマケ, キャプテンスタッグ シーサイド, こと, じんわり, ハドソン川, ラスト, レッド, 印象, 大事, 奇跡, 始末, 感想, 着色, 老化, 飛行機事故,

映画、マイ・インターンを観てきましので感想なんかを #映画レビュー

2015.10.11

Logging

マイ・インターンを観てきましので感想なんかを残しときます。 まず、予告から期待し過ぎは禁物です。 内容は良くもなく悪くも観る人を選びます、そんな映画です。 映画の内容は書きませんが、じんわりと心が暖かくなる そんな映画になっていると思います。だだ、感動というよりは もっと寛容になれば見えてくる世界があるだよと 映画を通して言われているような気がしました。 自分は見て良かったなと感じましたけど くれぐれも感動とかそういうものを 求めて映画を観に行くのだけは やめといた方が良いです。 感動より人生に迷っている人達が見ると 良い映画ではないかと思います。 ギスギスしている世界で働いてるひとに 年老いた紳士がさり気なくアドバイス送る そのアドバイスが今の世の中に少なくなって きたものかもしれないなと感じました(^_^)。 世の中、0でもなく1でもない事があるだよって 事を言っているような気がしました。 (昨日読んだ本の言葉をすこし拝借して・・・言えば)

タグ

アドバイス, くれぐれ, じんわり, すこし, だだ, だよ, ひと, マイ・インターン, 世の中, 世界, 予告, 内容, 大事, 始末, 感動, 感想, 映画レビュー, 期待し過ぎ, 禁物, 紳士, 良い映画,

映画、しゃべれども しゃべれどもの感想とかを(´∀`)

2014.09.14

Logging

映画、しゃべれども しゃべれどもをレンタル屋さんかオンデマンドでレンタルして観たのか…そこらへんは忘れてしまったのですが、この映画、落語を通して人前で話すことが苦手な人たちが徐々に変わっていく姿がなんだかほのぼのしていて良かった作品です。ちなみに、この映画はすごく感動するとかいう作品ではないですけど、人の暖かさとかいうものを感じられる映画になっていることは確かです。昔は洋画ばかり観ていた自分ですが、この頃は洋画も邦画も同じぐらいの割合で見るようになりました。 邦画の良いところは、じんわりと来る暖かい作品が多いところです。全然、かんけい無いのですけど、来年(2014)のNHK連続テレビ小説「まれ」の父役に大泉洋さんが抜擢されたとかで、内心、今から楽しみにしてたりします。人によっては大泉洋さんを嫌いっていう人もいると思いますが、あの良い加減なトークは自分は好きです。

タグ

NHK連続テレビ小説, かんけ, じんわり, そこら, トーク, レンタル屋さんかオンデマンド, 人前, 内心, 割合, 多いところ, 大事, 大泉洋, 始末, 感想, 暖かい作品, 洋画, 父役, 良いところ, 落語, 邦画,