近所のTSUTAYA店が無くなるのは悲しいものだなって.

2025.05.19

Logging

おはようございます.近所のTSUTAYA店が無くなるのは悲しいものだなって思います.今年の8月31日で閉店する野市店、この頃はあまりTSUTAYA店は行かなくなったのだけど、30代の頃や20代の頃はよく暇な時にぶらりと行っていたお店です.

お店の経営が上手くいかなくなったのは、恐らくだけど客層を上手く捉えていなかったんじゃないかなって思います.野市は比較的に人口は多い地域なので上手く客層を取り込んでいたら、閉店にならなかったと思います.

本当かどうか知らないけど、高知県のTSUTAYAは地元のサニー系列が運営しているという事もあり、顧客層のデータもあまりなかったのかも知れない.そんな中、苦渋の決断だったんだろうと.

TSUTAYAがなくなって跡地には何が開店するだろうなっていうのは興味深いです、出来れば電気店が開店してほしいですね.わざわざ高知市や南国市まで足を運ばなくても地元で完結出来るというは便利ですから.

もしかしたらユニクロとか出来そうな気もします・・・.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$代, サニー系列, ユニクロ, 人口, 南国市, 地元, 客層, 悲しいもの, 月日, 決断, 経営, 苦渋, 跡地, 近所, 野市, 野市店, 閉店, 顧客層, 高知市, 高知県,

明日から確定申告が始まります、ニートとフリーランス狭間の自分も!?。

2022.02.15

Logging

おはようございます。

高知県の香南市というところにある、ベスト電器が閉店セールをしています(現在、在庫処分していて20%OFFで全製品が買えるみたいです)、2月27日(2022年)に閉店するらしいです。

さて、明日から確定申告が市役所等で出来ますよね、自分は去年の収入と言えば100万円以下だったので支払った現金が返ってくると思います、今年(今期)は出来れば安定した職に付き長く勤めたいと考えていますが、フリーランスエンジニアの案件が取れれば当分はそれで生活する事になりそうです。フリーランスエンジニアの良い所は特にありません。フリーランスエンジニアは大体、毎月40万円からの仕事が多いのですが、税金がかかるのでそこから20%引かれてしまうし、国民年金や国民保険、住民税などを差し引くと正社員雇用で働くほうが良いです。

https://www.youtube.com/watch?v=36A0o_jEplE

これから、フルリモートワークのエンジニアとして働こうとしているエンジニアにアドバイスを少し記載します。複数の転職サイトに登録すると確実に企業との面接までは、大体の人がたどり着けます。自分もここ数ヶ月で5社以上の面接・面談をすることが出来ました。自分の場合、あがり症で喋りが駄目なので尽く落ちていますが、普通のエンジニア(ある程度スキルのある)は再就職は案外簡単だと思います。

以上がアドバイスになります。ここでフルリモートワーク面接の所感を少し…。

面談・面接は慣れてきた部分もあるので、もう少しで受かるかもしれないです。受からない事も考えてローカルな仕事にも履歴書を送ったりしています😌。そんなこんなで自分になり頑張っていますが、中々、険しい道です。

トイウコトデ現場からでした。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

100, 2, 20, 2022, 27, 40, off, エンジ, エンジニア, これ, セール, そこ, それ, ところ, ニート, フリー, プル, ベスト電器, ランス, リモート, ワーク, , , 今年, 今期, 仕事, 住民, 保険, 処分, 去年, 収入, 国民, 国民年金, 在庫, 大体, 安定, 市役所, 当分, , 明日, 案件, 正社員, 毎月, 狭間, 現在, 現金, 生活, 確定申告, 税金, , 自分, 製品, 閉店, 雇用, 香南市, 高知県,

情報処理系国家試験が10月15日、実地日になってた。

2017.10.22

Logging


情報処理系国家試験が10月15日、実地日になってた。
それすらも知らなかったじぶん。
トイウコトデ、じぶんは情報処理系国家試験はうけてません。
一応、情報処理系国家試験の資格を2つほど保有しております。
今後、情報処理系国家試験をうけることはあると思いますが・・・。
どうなるかは未知数ですね。
ちなみに、応用試験まではすごく難しいということは
無いのですと思っているのは自分だけかな?、他の情報処理系国家試験は
結構難しいですね。洒落でうけて合格する人はかなりIQが高い人かなと思います。
資格取得して何か変わったかと言えば何も変わっていません。
ただ、もし今勤めている会社が閉店ガラガラになったとしても
いろいろ資格取得しているので、どこかで拾ってもらえる確率は持ってない人よりは
若干高くなることは間違いないかなと思います。
資格は身を助けるものだと思います。
なので、国家試験系の資格は取得していて損はないです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いろいろ資格, かなりIQ, じぶん, トイウコトデ, 会社, , 国家試験系, 実地日, 応用試験, 情報処理系国家試験, 未知数, 洒落, 確率, 若干, 資格, 資格図鑑, 閉店, 高い人,