文字数[669文字] この記事は1分50秒で読めます.

少しjava言語を勉強中。自分の勉強方法はこんな感じになります。

20210818

Logging

最近が続いていてあの暑さを忘れかけていますが、いまなんですよね。。。回復したらの良い写真が取れそうながします。

さて、先日からjava言語まとも勉強しだしました、アプリ制作をしながらjavaに触れようかなと最初は思ったのですが、考え直して基本から始めたが遠回りだけど近道に思えたので、そちらを選びました。

今までPHP言語ばかりしていたので正直java言語はとっつきにくいですけど、オブジェクト指向王様勉強していると言語かなり応用が効くみたいなので今更ですが、勉強しているですね。

自分勉強法は参考書などをにして勉強するのではなくて、実際を動かしながらネットで調べつつ勉強スタイルです、これが一番自分には向いている勉強法なのかなと思います。参考書は一番最後に開くようにしているという感じです。を動かしながら学ぶとき重要なのはおを見つけることなのですが、このはアルゴリズムの問を提供しているサイト(競技プログラミング)が山程あるので、そちらを解きながら勉強していくのがベストだと思います。

参考書を読んで、そのまま身につくという人はあまりいないじゃないかなと思いますし、実際に使う関数って限られているので、そのパターンを身につけるには問を解いていくのが大事になると思います。

因みにjavaのコンパイルと実行法はこんな感じになります。

javac -encoding UTF-8 example.java
java example

明日へ続く

2051番目の投稿です/165 回表示されています.

[3]

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

java, php, アプリ, いま, オブジェクト, かなり, こと, これ, スタイル, そちら, とき, ネット, まとも, 今更, , 先日, 写真, 制作, 勉強, 参考書, 回復, 基本, , 天気, 実際, 少し, 応用, 感じ, , , 指向, , 方法, 最初, 最後, 最近, 正直, , 王様, , 自分, 言語, 近道, 重要, , , ,