文字数[545文字] この記事は1分41秒で読めます.

Photo by Brett Sayles on Pexels.com

光の速さでUSBを繋ぐ、いずれ全て通信処理は光の速さで行うことになるのか?

20220502

Logging

おはようございます。

月曜休めばかなり長期お休みを頂けるもいると思います。さて、のお下記になります。尚、自で考えたおなのに引用記載しています😂

光の速さでUSBを繋ぐ、いずれ全て通信処理は光の速さで行うことになるのか?

zip358.com

ファイバーでできたUSBケーブル登場しました。そうだよね~。伝送すれば一番早いよねと・・・・。この技術にも応用できると思いますし、もうその研究は始まっていると思います。パソコン周り機器データ転送通信を行うこと当たり前になると思いますし、LANケーブルファイバーで作られるも近いかも知れません。

通信速度が速くなるということは、そのデータの取り出すのも速くなるということですから、ハッキングされた場合データ瞬時に取り出すこと可能になるということです。ファイバー技術は良いようで悪いこともありますね。本当に大切なデータは古いパソコンの中に保管して、ネットにも繋げない状態で保管していると、案外データは取り出しにくいのかも知れません。

明日へ続く

2281番目の投稿です/136 回表示されています.

[3]

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

358, com, LAN, USB, zip, お休み, かなり, ケーブル, こと, データ, パソコン, ハッキング, よねと, 下記, , 今日, , 伝送, 先日, , 光ファイバー, 全て, 処理, , 可能, 周り, 場合, 引用, 当たり前, 応用, 技術, , 月曜日, 機器, 登場, 瞬時, 研究, 自分, 記載, 転送, 通信, 速度, 長期, ,